神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2021年10月15日 エリアトップへ

水道の歴史、資料で探る 大山街道ふるさと館で

文化

公開:2021年10月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
八丁畷駅付近で発掘された1919年当時の配水管
八丁畷駅付近で発掘された1919年当時の配水管

 大正10年(1921年)に川崎で水道が完成し、給水が開始してから今年で100年。大山街道ふるさと館(高津区)では現在、企画展「給水開始100年―近代川崎を切り拓いた水道―」を開催している。川崎市市民ミュージアム主催。

 1889年に町制が施行された旧川崎町では主に二ヶ領用水の水を生活用水として利用していたが、水質は良いとはいえない状態で、人々は水不足に悩まされていたという。また、明治末期に注力されていた工場誘致のためには水道は不可欠であり、これらを機に川崎町に水道が敷設されることになった。

 今回の企画展では水道敷設時の資料や市制施行前後からその後の都市形成を表す水道関係の資料を約50点展示。また今年、京急本線八丁畷駅付近で工事中に発掘された1919年の鋳(ちゅう)鉄管(鉄製の配水管)もある。

 主催者は「川崎の成り立ちに水道敷設が深く関わっていることを知ってほしい」と話している。

 観覧無料。午前10時〜午後5時。11月28日(日)まで。館内では今夏募集された「うれしい蛇口コンテスト」の全作品481点も展示。

 詳細は市民ミュージアム【電話】044・754・4500へ。

宮前区版のローカルニュース最新6

今年度最初のロビコン

今年度最初のロビコン

5月28日 ヴィオリラ演奏

5月4日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

参加者募集

「風船爆弾」めぐる対談

明大登戸研究所資料館で

5月3日

富士通社員を講師に任用

川崎市教委

富士通社員を講師に任用

市立小・中、高校に4人

5月3日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇のNEC

市民に優勝を報告

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook