神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2012年1月13日 エリアトップへ

顔が見えるご近所つきあい 宮前地区連合町内会創立50周年記念シリーズその3 大塚町内会

公開:2012年1月13日

  • LINE
  • hatena

 昭和36年(1961)に、馬絹町内会から分かれて誕生した。高津区との区境に位置し、昭和55年の分区の際には梶ヶ谷1丁目町内会(現高津区)が独立。高津区の梶ヶ谷小に通う児童もいるなど、区をまたいだ地域交流も多い。

 町会名は、宮崎中学校北側にある「宮崎大塚古墳」に由来する。一般民家の庭に高さ約4m、直径約25mの大きさで現在も残る円墳が町のシンボルだ。「地名にはないですが、戦時中、木炭バスが走っていた頃からバス停名が『大塚』でしたからね」と笑顔で語る。

 地域行事が盛んで、納涼盆踊りやボウリング大会、防災訓練、健康フェスティバルへの参加、12月のもちつき大会や歳末警戒、日帰り旅行、女性向けフラワーアレンジメント教室など、多彩だ。戸建とマンションが共存し、「気の知れたご近所つきあいができていると思います」と話す。防犯には特に力を入れ、小中学生の登校時にあいさつ運動を兼ねたパトロールや昼、夜もグループで定期的に行っている。「常に目を光らすことで犯罪を未然に防ぐ効果がある」。また町内会館にAEDも備えるなど、安全安心の町づくりをアピールする。

 課題は高齢化。町会役員のなり手不足も気がかりだが、「子供会も盛んだし、大塚太鼓など世代を超えた活動もある。縦横のつながりを大切にしていきたい」
 

宮前区版のローカルニュース最新6

被災地に軽トラを

川崎富士見LC

被災地に軽トラを

能登町・珠洲市社協へ寄贈

5月8日

被爆者の声、届け

被爆者の声、届け

高津市民館で講演会

5月7日

ドッヂビーを体験

ドッヂビーを体験

5月15日から受付開始

5月6日

今年度最初のロビコン

今年度最初のロビコン

5月28日 ヴィオリラ演奏

5月4日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇のNEC

市民に優勝を報告

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook