神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2020年9月4日 エリアトップへ

防災週間 「備え、確認する機会に」 砥石消防署長インタビュー

社会

公開:2020年9月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
インタビューに答える砥石署長
インタビューに答える砥石署長

 8月30日から9月5日までは「防災週間」だ。そこで、本紙は砥石勝美宮前消防署長に区内の防災の現状と取り組みについて話を聞いた。

 ――「防災の日」(9月1日)のきっかけとなった関東大震災から97年が経ちます。当時の状況を教えて下さい。

 「関東大震災では犠牲者の8割以上が火災で亡くなりました。木造家屋が密集していた、昼時で薪や炭が使われていた、さらに南関東には風速10mを超える強風が起きていた。この3つの要素が多くの火災被害につながったと言われています。『地震だ、火を消せ』の格言は今も教訓として生かされています」

 ――宮前区の防災活動の現状はいかがですか。

 「宮前区内には自主防災組織が75団体あります。消防署は昨年度、宮前区総合防災を含む自主防災訓練に24回参加し、初期消火などの指導を行いました」

 ――宮前消防署が取り組んでいる面白い取り組みがあると聞きました。

 「職場体験に来た中学生を対象に、地元の消防団が講師役となって指導する取り組みを行っています。東日本大震災が起こったのは平日の午後2時46分。こうした大人がいないときに対応するのは中学生などの若者です。彼らに『将来の地域防災のリーダーになってもらいたい』という思いからスタートしました」

 ――コロナの影響で防災訓練が実施できない状況です。防災週間を機に、私たちができることは何でしょうか。

 「まさに『備えあれば憂いなし』です。非常食の賞味期限や懐中電灯の電池、避難所の確認などを行い、防災について家族で話し合う機会にしてほしいです」

 ――区民へのメッセージをお願いします。

 「天災は忘れる前にやってきます。地震だけでなく、あらゆる自然災害への備えが不可欠です。消防署としても地域防災力の充実強化に向けたさらなる取り組みを行ってまいります」

宮前区版のローカルニュース最新6

99品紹介のパンフ完成

かわさき名産品

99品紹介のパンフ完成

5月3日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

参加者募集

「風船爆弾」めぐる対談

明大登戸研究所資料館で

5月3日

富士通社員を講師に任用

川崎市教委

富士通社員を講師に任用

市立小・中、高校に4人

5月3日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇のNEC

市民に優勝を報告

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook