神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2014年3月14日 エリアトップへ

市民有志実行委 「長十郎梨育てませんか」 苗木作りの参加者募集

社会

公開:2014年3月14日

  • LINE
  • hatena
小学生が作った長十郎梨の接ぎ木苗
小学生が作った長十郎梨の接ぎ木苗

 「区の木」に制定されている長十郎梨を自宅で育ててもらおうと、市民有志で組織された実行委員会が苗木作りの講習会を開催する。賛同者を広げ、区内に梨畑が広がっていたかつての景色を取り戻せればと夢見る。

 大師河原発祥の長十郎梨が盛んに栽培されていたのは明治・大正時代。当時の区内は梨畑が広がり、俳人・正岡子規は『多摩川を 汽車で通るや 梨の花』と詠んだ。そんな光景に近づけたいと、長十郎まつり実行委員会(石渡孝明委員長)が企画した。

 実行委員会は前身にあたる市民有志グループが05年から行っている長十郎梨の植樹会や収穫祭、小学校の体験教室等を引継ぎ、昨年9月、若宮八幡宮で長十郎梨の奉納祭を実施。苗木作りを通じ、長十郎梨をより身近に感じてもらおうという狙いもある。

 メンバーの一人である阿部英夫さんは「接ぎ木を使って苗木を作る機会はなかなかないし、面白い。説明を聞きながら作れば、そんなに難しくないですよ」と話す。作った苗木は、うまく育てばおよそ4、5年で数個の実をつけるという。阿部さんは「ぜひ庭に植え替えて大きく育ててほしい」と話すが、ポットに入った状態で持って帰ることができるので、庭などの植え替える土壌がなくても、鉢で育てることが可能だ。

 苗木作りの講習会は3月18日 、砂子の東海道かわさき宿交流館4階で開催。神奈川県農業技術センター職員から接ぎ木の仕方を学び、接ぎ木を台木に括り付けて苗木を作る。

 当日は、俳優で同実行委員メンバーの中本賢さんも来場し、長十郎梨の歴史などを講演する。午後1時30分から3時30分まで。定員は先着20人。費用は材料代として1500円。

 申し込みは電話かFAXで、同実行委員長の石渡さん(【電話】044・288・5885、【FAX】044・288・5861)へ。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

女性議員16人が連携

川崎市議会

女性議員16人が連携

課題共有し、政策提案へ

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook