神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2014年5月9日 エリアトップへ

市ふれあい館ウリハッキョ 故郷韓国で作品展 「在日の姿知ってもらえた」

公開:2014年5月9日

  • LINE
  • hatena
(左から)作品とともに立つ金芳子さん、徐類順さん、呉琴祚さん。一番右は釜山でハルモニの生活などの援助を行うキム・チャルムさん
(左から)作品とともに立つ金芳子さん、徐類順さん、呉琴祚さん。一番右は釜山でハルモニの生活などの援助を行うキム・チャルムさん

 川崎市ふれあい館の高齢者識字学級「ウリハッキョ」の作品展がこのほど、韓国・釜山(プサン)で開かれた。多くの在日コリアンのハルモニ(日本語でおばあちゃん)が教室で手掛けた習字などの作品が飾られた。1世のハルモニ3人も現地で講演。「自分たちらしく生きている在日コリアンの姿を故郷の人たちに知ってもらえた」と識字学級のボランティアは意義を強調する。

 「ウリハッキョに通う在日1世の多くは、慶尚南道(キョンサンナムド)出身。厳しかったこれまでの暮らしを乗り越え、高齢にも関わらず、字の読み書きに励み、自分たちらしく生きている。そうした姿を彼女たちの故郷の人たちに知ってもらいたい」。ウリハッキョで共同学習者と呼ばれるボランティアの鈴木宏子さんは釜山での開催の目的について語る。

 04年に設立され、毎週火曜日に桜本で開催しているウリハッキョは、お茶やお菓子を食べながら会話を楽しみつつ、作文や習字、絵画などに取り組んでいる。現在は在日韓国朝鮮人をはじめ、ニューカマー系の韓国人や南米出身者らが参加するが、もともとは在日1世の生活史を残すことが目的。関係者の韓国での開催にこだわった理由につながる。

 「ハルモニたちの作品展in釜山」は現地のNGO団体の協力を得て釜山市内にある民主公園での3月21日から23日まで開かれた。習字や絵、作文など200点余りが展示されたほか、毛糸帽子の絵を描く体験教室や現地の50〜60代の識字教室との交流も行われた。

 ウリハッキョに通う金芳子(キムパンジャ)さん、呉琴祚(オクムジョ)さん、徐類順(ソスユン)さんの3人のハルモニも現地を訪れ、識字学級に対する思いなどを語った。当初は「わざわざ日本から恥をかく必要がない」と気乗りしなかったことを明かした金さんだが「現地のボランティアの丁寧な対応や立派な展示が見られて良かった」と嬉しそうに語った。

 印象的だったのはハルモニたちの刺激を受け、現地の識字学級に通うオモニ(お母さん)たちも識字学級に寄せる思いを語り始めたシーン。鈴木さんは「様々な事情で学校に通うことができなかった年老いた女性たち人前で話すことは韓国社会では稀有な光景ではなかったか」と話す。作品展を通じて韓国社会における在日コリアンのイメージにも一石を投じたのではないかとも指摘する。鈴木さんは「韓国で在日といえば、パチンコで儲けて楽をしているもしくは、かわいそうで打ちひしがれているというイメージがあるが、彼女達は故郷を捨てたわけではない。帰れない理由があった。ハルモニの存在が共に学ぶ日本人共同学習者にも大きな影響を与えていることを伝えられたのでは」と語る。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook