神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2017年6月23日 エリアトップへ

ペストコントロール 災害時、害虫駆除担う 県協会 川崎市と協定

社会

公開:2017年6月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
活動内容について話す山口会長(中央)、理事の山川朗さん(左)
活動内容について話す山口会長(中央)、理事の山川朗さん(左)

 有害生物の駆除等を行う専門技術者で組織する「公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会」(山口健次郎会長)が今月、川崎市と災害時の防疫活動に関する協定を締結。9日に福田紀彦市長と協定書を交わした。

 同団体にはネズミや蚊、ゴキブリなど人間にとって厄介な生物を指す「ペスト」に対し、防除や感染症対策を行う消毒業者などが加盟。今回の協定により、市内の災害時に被災場所の衛生管理や、感染症の発生、拡散防止を目的に、市が消毒や害虫駆除のため出動を要請することができる。

 災害時の協定は県内で横浜市、愛川町に次いで3地区目。山口会長は「県民の安全を守るために、感染症予防について何かあれば駆けつける体制を整えておく」と強調。福田市長は「梅雨や夏季に大きな災害が起きたら、感染症など二次災害への対応が重要」と協力を呼びかけた。

 同団体は東日本大震災の発生直後に宮城県や岩手県に入り、ハエ駆除に尽力。当時、現地で活動した山口会長は「気仙沼市では(漁港などの)冷蔵庫が沿岸に流されており、電気が遮断されたまま魚があふれ、ハエが大量発生していた。ゴミも分別できなくなるため、衛生状態が悪くなる」と振り返り、感染症予防の重要性を訴えた。

 県協会は全国約900社による日本ペストコントロール協会の神奈川地区の組織にあたり、県内77社、川崎市内13社が加盟する。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

4月18日

性犯罪根絶に決意

性犯罪根絶に決意

西村県議、街頭演説で

4月18日

高齢女性、就労支援強化を

高齢女性、就労支援強化を

浜田昌利市議が訴え

4月18日

譲渡猫室の愛称決定

アニマモール

譲渡猫室の愛称決定

ネーミングライツで4社目

4月18日

野田代表に要望書

立民政令市議政策協議会

野田代表に要望書

政令市課題、国政に

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook