神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年5月25日 エリアトップへ

市薬剤師会 処方変更に裁量 効率化へ 市内拠点病院と連携

経済

公開:2018年5月25日

  • LINE
  • hatena

 川崎市内の拠点病院と市薬剤師会が、事前合意した範囲であれば薬剤師の判断で一部の処方変更ができる「院外処方疑義照会プロトコール」の運用を4月から開始した。患者の待ち時間短縮や医師の負担軽減が目的で、自治体全域での運用は前例のない規模だという。

 疑義照会とは、薬剤師が処方箋の疑問や不明点を発行した医師に問い合わせること。薬局で散剤(粉薬)が苦手な患者に同じ成分の錠剤に変更する場合など、いわゆる「形式的な疑義照会」にも医師への確認が必要になる。

 「疑義照会プロトコール」では、事前に決めた範囲の変更については疑義照会を省き、薬剤師の判断で可能になった。市薬剤師会は「疑義照会は医薬品の適正使用のため重要だが、患者の待ち時間が延びたり、病院によっては1日100件を超える疑義照会への回答が医師の負担にもなっている」と指摘する。

15病院、303薬局が参加

 医師と患者の負担を軽減しようと、京都大学病院が2013年に国内で導入したのが始まり。その後各地で広がっているが、複数の医療機関と市薬剤師会が共同運用するのは全国でも初という。

 今回の取り組みは、昨春に聖マリアンナ医科大学病院(宮前区)が市薬剤師会に働きかけたことがきっかけ。5月23日現在で市内15カ所の医療機関と、市薬剤師会加盟の303薬局が参加。合意事項は6項目で、同一成分の銘柄変更や内服薬の剤形変更のほか、半割・粉砕・混合、医療上の必要性が認められる一包化などが盛り込まれている。

 運用開始から1カ月が経ち、現場の医師からは「疑義照会の件数が減り、診療に充てられる時間が増えた」との声もある。聖マリアンナ医科大学病院薬剤部の田中恒明部長は「市外からの患者さんのためにも市境にも広げられたら」とコメント。市薬剤師会の嶋元会長は「薬剤師一人ひとりが責任感をもって適切な運用を心掛け、患者さんの利便性向上に寄与したい」と展望を語る。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook