神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年9月21日 エリアトップへ

市民館を子どもが占拠!? 幸市民館でイベント

教育

公開:2018年9月21日

  • LINE
  • hatena
大人気だった段ボール迷路(上)と企画スタッフの蝦名さん、家根さん、斉藤君(左から)
大人気だった段ボール迷路(上)と企画スタッフの蝦名さん、家根さん、斉藤君(左から)

 幸区の幸市民館で子どもたちが楽しく遊べる場所づくりを目的としたイベント「市民館ジャック」が15日、開催された。主催は幸区地域教育会議(大塚謙一郎議長)と川崎市教育委員会。

 当日の市民館はコマ回しなどの昔遊び体験、救命救急体験、バルーンアート教室、プログラミング教室、迷路、ボッチャ体験などが玄関ロビー、会議室、体育室などいたるところで催され、ホールではダンスや和太鼓演奏などが披露された。

 どのコーナーも子どもたちで賑わい、文字通り市民館を子どもたちでジャックしたようだった。

 同イベントは地域教育会議の幸区での子ども会議のグループ討論であがった「学区を超えた地域の交流の場があったらいい」という声を実現させたもので今年が4回目。

 企画運営は幸区地域教育会議が行っているが、当日子どもスタッフとして32人、準備段階から企画スタッフとして小学生1人、中学生3人、高校生5人が参加し、子どもたちも活躍している。

 企画スタッフの蝦名海羽(みう)さん(中2)は「去年、当日スタッフでやりづらいと思っていたことを企画からやることで、反省をいかしてやりやすくできた」、家根(やね)梨央さん(中2)は「当日スタッフに教えるなど大変だがやりがいがある」、斉藤拓心(たくみ)君(小6)は「企画してみたいと思っていた迷路が実現できてよかった」とそれぞれ感想を話した。

 イベントの規模が大きくなり、従来メンバーでは足りず、今年は幸区PTA協議会、市立看護短大などにも協力を仰いだ。

 大塚さんは「今年初めて、企画スタッフに子どもが入るなど、続けてきて発展はしている。ただ、同じことの継続でいいのかという思いもある。今は大人がリードしているが、いずれは子どもがメインで、大人はサポートだけという風にしたい」と思いを語った。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook