神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年5月7日 エリアトップへ

iCONM がん治療と治験を知る 29日、オンライン講座

文化

公開:2021年5月7日

  • LINE
  • hatena

 公益財団法人川崎市産業振興財団ナノ医療イノベーションセンター(iCONM/片岡一則センター長)が5月29日(土)、オンライン会議システム「Zoomウェビナー」を活用した市民公開講座「正しく知りたいがん治療と治験」を開く。午後2時から4時まで。無料。定員500人。

 東京女子医科大学先端生命医科学研究所副所長、先端工学外科学分野教授の村垣義浩氏が「脳外科手術について知っておきたいこと〜特に脳腫瘍について〜」をテーマに講演。手術を受ける上で患者と家族に知ってほしいことや、村垣氏が目標とする新しい治療法「切らない手術」などについても触れる。

 後半は日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科学教授、外来化学療法室室長の勝俣範之氏が「治験、臨床試験ってなあに?〜最高の治療をどうやったら受けられるのでしょうか?〜」をテーマに解説。医薬品開発に必須の治験に関する情報を提供する。講座の最後には質疑応答の時間も。同センター担当者は「日本人の2人に1人が罹患するとされるがんに対しての正しい備えについて考えていただき、がん死が少しでも減ることを願っています」と話す。

 申し込みは5月27日(木)までにiCONMウェブサイト(https://iconm.kawasaki-net.ne.jp/form/iconmlecture2/)から登録を。問い合わせは【電話】044・589・5700へ。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

マリンバとピアノで共演

マリンバとピアノで共演

12月21日 「夢こんさぁと」

12月5日

難民問題を考える講演会

難民問題を考える講演会

12月16日 市ふれあい館で

12月4日

吉本芸人から漫才学ぶ

川崎区

吉本芸人から漫才学ぶ

小学生対象に講座

12月2日

秋空の多摩川沿いで力走

秋空の多摩川沿いで力走

5部門に約5700人

12月1日

可決成立4年で学習会

ヘイト禁止条例

可決成立4年で学習会

12月12日 中原区で

12月1日

自治会・町内会むけ防災ボトル

災害時に役立つ6品が、これ1つに 関東大震災から100年

自治会・町内会むけ防災ボトル

名入れ、オリジナル制作も対応

12月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

  • 4月21日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook