神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年6月25日 エリアトップへ

反差別条例施行1年 ヘイトの現状、識者が講演 川崎区内で学習会

社会

公開:2021年6月25日

  • LINE
  • hatena

 ヘイトスピーチに刑事罰を科した「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が全面施行され、間もなく1年を迎える中、その現状や課題について学習する集まりが川崎区内で開かれる。「条例ができて一安心できない現状を広く市民に知っていただきたい」と主催者の一人は語る。

 市民団体「ヘイトスピーチを許さない『かわさき市民ネットワーク』」は7月1日(木)、川崎市労連会館(川崎区東田町)でジャーナリストの安田浩一氏を講師に招いた学習会を開催。川崎駅前でのヘイト街宣やDHC会長名による在日コリアンへの差別問題を取材する同氏が「ヘイトスピーチ、ヘイトクライムとどう闘うか」をテーマに講演。午後6時開演、費用は資料代300円。定員は先着100人。

 市ふれあい館(川崎区桜本)は「あらゆる差別を許さない 共に生きる社会の実現へ」と題した人権講演会を7月3日(土)に開く。ヘイト問題に詳しい師岡康子弁護士が条例の成果と課題について解説する。午後4時から。費用は無料。事前申込制。参加希望者、問い合わせはメール(fureaikan@seikyu-sha.com)で。

生前遺影撮影会 先着24名限定

プロのカメラマンによる撮影会。セレモニーハウス幸で開催。参加無料で要予約です。

https://ceremonyhouse.info/

<PR>

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

プラザ田島まつり

12月16、17日

プラザ田島まつり

12月8日

横田早紀江さん市長訪問

横田早紀江さん市長訪問

5枚の写真がカラー化

12月8日

「小向」が準優勝

ドッジボール

「小向」が準優勝

陣二は3大会制覇

12月8日

駅前にイルミ点灯

鹿島田

駅前にイルミ点灯

来年1月初旬まで

12月8日

川崎駅で募金呼びかけ

神奈川県ユニセフ協会

川崎駅で募金呼びかけ

市内中学の生徒も参加

12月8日

"私服"のひととき

"私服"のひととき

川崎区・幸区 選出議員の横顔【7】

12月8日

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook