神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2022年10月14日 エリアトップへ

地元醸造所企画 鉄道150年、ビールで乾杯 きょうとあす、商議所前で催し

スポーツ

公開:2022年10月14日

  • LINE
  • hatena
150周年記念ボトルとカップ=東海道BEER川崎宿工場提供
150周年記念ボトルとカップ=東海道BEER川崎宿工場提供

10月14日の鉄道開業150年をビールで祝うイベントが14日(金)と15日(土)、川崎商工会議所前(川崎区駅前本町)の歩行者専用道路で開かれる。新橋、川崎、横浜の3駅にあるブルワリー(醸造所)が出店し、自慢のクラフトビールを提供する。

「歴史に思いはせて」

 主催するのは、東海道BEER川崎宿工場(川崎区本町)を運営する株式会社岩田屋(岩澤克政代表取締役)。日本初の鉄道は1872年に新橋-横浜間で走行。川崎が新橋、横浜と並んで最初に開業した現存する3駅の一つであることに同社は着目し「歴史に名を刻む数少ない駅の一つとして、地域を盛り上げよう」と企画した。イベントは「日本の鉄道開業150年を祝うビールフェスティバル」と銘打ち、川崎市、川崎商工会議所が後援する。

 開催当日は、東海道BEER川崎宿工場▽ナンバーナインブルワリー(横浜)▽國澤麦酒(新橋)の3店が出店。各店2種類のクラフトビールを1杯500円(税込)で販売する。土曜日には、東海道BEER川崎宿工場が鉄道開業150周年を記念したオリジナルビール「THE-THREE-STATIONS(ザ・スリーステーションズ)」(720ml)の限定販売も行う。

 ビールは鉄道150周年記念カップで提供。「鉄道の歴史に思いをはせながら、クラフトビールの飲み比べを楽しんでもらいたい」と岩澤さんは呼び掛ける。期間中、駅周辺では商店街イベント「いいじゃんかわさき」が開催されることにも触れ「川崎駅東口を回遊していただければ」とも語る。

 開催時間は14日が午後5時から9時、15日が正午から午後6時。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

1万5千人規模に

京急川崎駅前新アリーナ

1万5千人規模に

主要音楽コンサート開催も視野

12月1日

子ども食堂の課題解決へ

ウエインズトヨタ神奈川

子ども食堂の課題解決へ

食料を一時保管

12月1日

「殿町プロジェクト」完成

キングスカイフロント

「殿町プロジェクト」完成

最先端医療の研究拠点に

11月24日

防災力強化、「自助」啓発も

川崎市

防災力強化、「自助」啓発も

新庁舎拠点に

11月24日

塚越中が2連覇

神奈川県中学駅伝

塚越中が2連覇

津坂主将、区間賞の力走

11月17日

高校生考案キムチ発表

おつけもの慶

高校生考案キムチ発表

11月19日 アゼリアで 

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

  • 4月21日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook