神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2023年4月14日 エリアトップへ

川崎市イメージ「よい」は57% 市民ほど高評価の傾向

社会

公開:2023年4月14日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は、神奈川県と東京都、千葉県、埼玉県の一都三県の15歳以上の住民を対象にした「都市イメージ調査」の結果を3月14日、公表した。

 川崎市のイメージを「よい」と思う人の割合は川崎市民で57・6%に上った一方で、近隣の11の市・区による隣接都市では38・0%、横浜市(隣接都市の区を除く)では39・3%、一都三県(隣接都市および川崎市・横浜市を除く)が40・8%にとどまった。市の担当者は「イメージ評価は昨年度と比較してほぼ横ばいの状況」と話す。

市外とイメージに違い

 川崎市民によるイメージの上位は、「便利」が49・0%、「産業が盛ん」が36・6%、「ごちゃごちゃしている」が32・3%。一方、隣接都市居住者のイメージは「治安が悪い」が30・5%でトップだった。

 治安イメージに悪い影響を与えている具体的な要因では「居酒屋・繁華街が多い」「マナーの悪い人が多い」といった項目が挙がった。

 また、川崎市の魅力を訪ねる自由記述では、ショッピング・子育て・自然といった「生活利便性」や、都心・近い・アクセスといった「交通利便性」についての回答が多かった。

 その他、川崎への愛着・誇りといった「シビックプライド指標」、市のブランドメッセージロゴ認知状況などが調査された。市の担当者は「昨年と比べシビックプライド指標はほぼ横ばい、ブランドメッセージロゴの認知状況は高い水準で、着実に浸透している」と話した。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

川崎との友好描く

YUSEIさん、クロアチアで巨大壁画

川崎との友好描く

6月14日

6月24日から試行実施

「こども誰でも通園制度」 川崎市

6月24日から試行実施

6月14日

川崎版「うんこドリル」誕生

市制100周年コラボ事業

川崎版「うんこドリル」誕生

「子どもの権利」楽しく解説

6月14日

能登に義援金「再建を」

川崎市全町内会連合会

能登に義援金「再建を」

6月14日

人気の定期演奏会

JFE吹奏楽部

人気の定期演奏会

6月23日 市産業振興会館

6月14日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月14日

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook