神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2023年7月28日 エリアトップへ

高齢者の2人に1人は車等がなく、送迎してくれる人が近くにいない 市政報告 幸区を循環するコミュニティバスを!! みらい川崎市議団 しま りょうた

公開:2023年7月28日

  • LINE
  • hatena

 6月30日の市議会一般質問は「幸区のコミュニティバス等の公共交通の導入」をテーマに伺いました。本市の高齢化の状況や高齢者のコロナによる外出状況の変化と免許の保有状況、幸区の高齢者の移動手段の確保状況、幸区役所や鹿島田駅周辺のアクセスと幸区での試行運転等によるニーズ調査を質問しました。

 コロナによる高齢者の外出状況を健康福祉局長に伺うと「コロナ拡大前に比べ、外出頻度や人との交流が減ったとする回答がそれぞれ約5割。外出を控えることで、健康増進や介護予防への影響を懸念」と答弁。幸区の高齢者の移動手段の確保状況は「令和2年度の市民アンケート調査で、自分が自由に使える車等が無く、送迎してくれる家族等も近くにいない割合が幸区は51・0%で他区と比べ最も高い結果」とのことでした。

 平成14年に幸区民祭でコミュニティバスの試行運転とアンケート調査が実施され、20年以上が経過。本市では、令和2年までの20年間で高齢者単身世帯数、高齢夫婦世帯数が倍以上に増加し、再度、ニーズ調査を実施すべきと幸区長に伺うと、「(市の)「コミュニティ交通導入に関する手引き」に基づき、区民の皆様の利便性向上に向けて、関係局と連携してまいります」と答弁。

 最後に高齢者の移動手段の確保は喫緊の課題で、ニーズ調査や実証実験等を要望。引き続き、取り組んでまいります。

しま りょうた

川崎市幸区南幸町1丁目40−5-3F

TEL:044-522-3636

https://lit.link/shimaryota

川崎区・幸区版の意見広告・議会報告最新6

富士山噴火も視野に入れた防災を!

〜関東大震災から100年〜 神奈川県議会報告

富士山噴火も視野に入れた防災を!

県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

11月24日

奨学金支援貸付、早めの周知を!

市政報告【3】

奨学金支援貸付、早めの周知を!

日本維新の会 川崎市議会議員(川崎区選出) 仁平かつえ

11月3日

関東大震災から100年

神奈川県議会報告

関東大震災から100年

〜防災減災のレベル向上のために!〜県会議員(川崎区選出)公明党 西村くにこ

10月27日

デジタルサイネージの有効活用を

市政報告【3】

デジタルサイネージの有効活用を

日本維新の会 (幸区選出)なすのあやか

10月20日

子どもの居場所づくり保育現場の支援を要望

市政報告【2】

子どもの居場所づくり保育現場の支援を要望

みらい川崎市議会議員団 長谷川ともかず

10月13日

妊産婦へ医療費助成を‼

市政報告

妊産婦へ医療費助成を‼

川崎市議会議員(川崎区)みらい川崎市議団 林としお

9月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

  • 4月21日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook