神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年2月9日 エリアトップへ

異文化に触れて、知って 2月17日 幸市民館でフェス

経済

公開:2024年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
チラシを手にPRする関係者
チラシを手にPRする関係者

 市民有志の実行委員会と幸区役所主催の「第10回 多文化フェスタさいわい」が2月17日(土)、幸市民館で開かれる。実行委員会の大塚謙一郎さん(73)と山崎一雄さん(78)は「文化の違いや体験交流を楽しんでもらえれば」と来場を呼び掛ける。

 同フェスは「出会おう 知り合おう 楽しもう 世界につながろう」をテーマに、コンサートやステージイベントなどを行う。コンサートはアルゼンチンタンゴのバンドネオン奏者・小川紀美代さんが出演。『リベルタンゴ』『想い出の届く日』『あるフォンシーナと海』『コンドルは飛んでいく』などを演奏する。ステージでは、パラグアイの民族楽器「アルパ」の演奏デュオやボリビア民族舞踊、フラダンス、和太鼓演奏、キッズダンスショーや中国・養父母謝恩の会が舞台に立つ。

 中国やボリビア料理が味わえるフードコーナー、各国家庭料理の体験コーナー(事前申し込み制/専用フォームで受け付け https://logoform.jp/form/FUQz/456491)も開設する。開催時間は午前10時から午後4時まで。

 実行委員会は、フェス当日のボランティアスタッフを募集している。対象は小学4年生から高校生まで。参加者にはボランティア証明書を発行する。

 問い合わせは、幸市民館【電話】044・541・3910。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

「レガシー、次の100年を」

川崎市

「レガシー、次の100年を」

福田市長が新年の辞

1月17日

新体制が発足

川崎JC

新体制が発足

1月17日

地元企業の挑戦後押し

川崎商議所

地元企業の挑戦後押し

草壁会頭が年頭あいさつ

1月17日

さらなる連携呼び掛け

川崎区連合町会・浦野会長

さらなる連携呼び掛け

賀詞交換会で

1月17日

「冬のあそび場」

富士見公園で

「冬のあそび場」

昔遊び、ワークショップなど

1月17日

ネットヘイト止めるには

ネットヘイト止めるには

川崎市人権学校

1月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook