神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2012年2月10日 エリアトップへ

今月16日から始まる確定申告を前に「e─Tax」をPRする川崎南税務署の署長 矢場 誠一さん 東京都江戸川区在住 57歳

公開:2012年2月10日

  • LINE
  • hatena

「e-Tax」の普及目指す

 ○…納税環境の整備、適切かつ公平な税務行政の推進を目指している川崎南税務署。職員125人の先頭に立ち、取りまとめるのがこの人。今月16日から始まる確定申告を前に「納税者が正しい申告と納税が行えるよう職員をはじめ、税理士会や青色申告会など関係団体と連携を図り、広報活動や利便性の向上に向けサービスの充実化を図っていきたい」と意気込む。

 ○…現在力を入れている取組に国税電子申告・税金システムの「e-Tax」を挙げる。利用者は増えているものの「目標の値まではまだまだです」と苦笑い。普及に向けては関係団体と連携し、キャンペーンを行うほか、パソコンが苦手な納税者のために相談窓口を設置するなど利用者拡大に向け努力を惜しまない。「e-Taxでは確定申告期間中、24時間受付している。利便性も高いので是非使い方を理解して利用して欲しい」と強く訴える。

 ○…千葉県銚子市出身。高校卒業後、母親の勧めで税務署に入署した。法人課税事務を皮切りに、主に法人調査部門で活躍した。特にバブル全盛期に9年間勤務した法人課税課が最も印象に残る。経費を水増しするため架空の領収書を販売するいわゆるB勘屋などの調査が本格化し、昼夜問わず情報の収集、整理に奔走。時には企業に出向き指導などもした。「毎日大量の情報が流れてきて、寝る間のないくらい大変だった」。

 ○…健康管理やストレス解消のためウォーキングやストレッチを欠かさない。「運動不足になりがちなので週末は近所を歩くようにしている。体を動かしてストレッチすることで、心のストレッチにもなる」。川崎市に勤めるのは川崎北税務署以来約30年ぶりの2回目。印象について聞くと「以前は公害の街やギャンブルの街といった印象だったが今の印象はスカイブルー。フロンターレやドラえもんなどが活躍しているから。川崎市を盛り上げてほしいですね」と微笑む。
 

川崎区・幸区版の人物風土記最新6

石崎 弘志郎さん

川崎臨港警察署長を務める

石崎 弘志郎さん

川崎区在住 54歳

6月14日

山田 洋志さん

データ分析で教育情報を透明化するITベンチャー「ガッコム」社長

山田 洋志さん

高津区在住 43歳

6月7日

脇本 靖子さん

川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」(高津区)の新館長に就任

脇本 靖子さん

多摩区在住 44歳

5月31日

永岡 敦司さん

今春から幸消防署長を務めている

永岡 敦司さん

高津区在住 54歳

5月24日

森 勝利さん

川崎野球協会の会長を務める

森 勝利さん

幸区南加瀬在住 80歳

5月17日

高橋 宏和さん

川崎郷土・市民劇『百年への贈り物ー川崎市誕生ものがたりー』で主役を演じる

高橋 宏和さん

多摩区在住 52歳

5月10日

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook