神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年8月13日 エリアトップへ

認知症疾患医療センター 川崎病院で始動 市内4拠点で体制充実へ

社会

公開:2021年8月13日

  • LINE
  • hatena
川崎市立川崎病院(上)と、かわさき記念病院
川崎市立川崎病院(上)と、かわさき記念病院

 川崎市は認知症に関する医療の中核を担う「認知症疾患医療センター」を、市内2カ所から4カ所に増設。市立川崎病院(川崎区)とかわさき記念病院(宮前区)で8月4日、始動した。認知症患者の増加に対して相談窓口を拡充し、早期発見につなげたい考えだ。

 市はこれまで、日本医科大学武蔵小杉病院(中原区)と聖マリアンナ医科大学病院(宮前区)に同センターを設置。患者数に伴い増加していた受診、相談の待ち時間への施策として、医療機関を公募し増設が実現した。

 今後は川崎病院と日医大武蔵小杉病院で川崎・幸・中原の3区と連携。聖マリ医大とかわさき記念病院が高津・宮前・多摩・麻生の4区と連携していく。

 市健康福祉局によると、新たに加わった2施設は地域連携拠点としての機能が充実。関係機関や地域住民向けに研修を企画するなど、地域医療の水準向上への取り組みが選定を後押ししたという。市担当者は「認知症に関する不安に対し、相談しやすい環境づくりを目指したい」とコメント。市内初の認知症疾患専門病院であるかわさき記念病院の担当者は「認知症に関する正しい知識の理解促進や、相談環境の整備を行ってきた。より一層地域と連携しながら、地域の認知症診療に貢献したい」と語る。

 認知症疾患医療センターは、認知症の早期診断や治療、地域における支援体制のネットワークづくりを目的に設置。周辺症状、急性期対応、医療相談などを担うほか、地域保健医療・介護関係者への研修を実施する。都道府県や政令市から指定を受けた医療機関が事業を行う。

相談窓口が不足

 市健康福祉局によると、市内の65歳以上の高齢者人口は約32万人(昨年10月1日時点)。うち約5万8千人が認知症と推計され、6人に1人の割合になる。市は認知症高齢者数について、2030年に約8万6千人、40年には10万人に達すると想定している。

 市内の認知症疾患医療センターは12年以降増設されていないが、相談件数は年々増加。19年度は2施設で延べ約8700件が寄せられた。センターの増設により、相談の受け皿拡充を図る。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook