神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年10月1日 エリアトップへ

看護短大 地域連携で模擬患者養成 リアルな授業を期待

社会

公開:2021年10月1日

  • LINE
  • hatena
患者、学生を演じる受講生
患者、学生を演じる受講生

 川崎市立看護短期大学(幸区小倉/坂元昇学長)は来年の4年制大学への移行にむけ、9月から模擬患者養成講座を開始。4月以降、地域の力を借りた看護師養成を始める。

 養成講座は地域で活躍する看護師を育てるという、4年制大学の理念に基づく取り組みで、30人程度の模擬患者養成を目指す。同講座は健康や病気、学生へのアドバイスの出し方などを学ぶ。講座内容は【1】講座の意義【2】バイタル(脈・血圧)【3】腹痛【4】ACD(人生会議)【5】家庭訪問【6】認知症。1回の講座は約2時間、期間は約2カ月間で全6回。

 来年以降、受講者は模擬患者として年に1、2回授業に参加。学生の問診に答えたり、認知症高齢者やその家族役、腹痛を訴える患者役を演じる。学生同士ではなく、地域の人が患者を演じることで、よりリアルな受け答えがなされ、学生のスキルアップにつながると同短大は期待を寄せる。

 同短大によれば地域の人が模擬患者として授業に参加することは他校ではあまり例がないという。市立学校ということで、今回は幸区役所とうまく連携が図れ、町内会の協力を得られたという。

 9月から始まった講座には12人が参加。受講生の五十嵐和江さん(75)は「患者役、学生役をやってみて楽しかった。少しでも学生さんの役に立てればと思う」と語る。

 同短大担当者は「ご自身の健康について学びながら、看護師のタマゴを育てるお手伝いをいただければ」と話した。

 同校は11月から12月に行う模擬患者養成講座の2期生を募集中。詳細、問い合わせは川崎市立看護大学準備室(【電話】044・587・3535)へ。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook