神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年11月12日 エリアトップへ

川中島中美術部 藤崎こ文に壁画 住民の励まし受け完成

文化

公開:2021年11月12日

  • LINE
  • hatena
最後の仕上げをする美術部員
最後の仕上げをする美術部員

 川中島中学校美術部(顧問・鈴木眞帆教諭)の2年生3人が、藤崎こども文化センター(工藤優子館長)の入り口に手掛けた壁画が11月5日に完成した。約2カ月間の制作期間中、完成を待ち望む地域住民らから応援の声を受けながら作り上げた。

 壁画制作は「古びた塀に地域の中学生に絵を描いてもらいたい」との同センター依頼からスタートした。同中学校美術部は早速、原画案3点を制作。同センターと、併設されている老人いこいの家の利用者らからの投票でデザインを決定した。

 原画を担当した佐藤桃佳さんは「子どもたちが集まる建物。明るく鮮やかなイメージで親しみやすさを出したかった」とカラフルなデザインに。左側には表情豊かな丸みをおびた5体のキャラクターが並び、右側には積みあがった立方体が描かれている。

 キャンバスとなったのは高さ約136センチ、幅約367センチの塀。水に強いアクリル絵の具で7月上旬から制作を開始した。凹凸があり普段描きなれないサイズの作品に戸惑いつつも楽しみながら筆を進めた。

 緊急事態宣言中は作業を一時中断。地域住民や利用者からは完成を待ち望む声が多数聞かれたという。伊東帆希(ほまれ)さんは「道を通る人から『頑張って』と声をかけてもらったり差し入れももらいうれしかった」と振り返る。末藤樹梨さんは「自分が描いた作品がずっと残るのは自慢」と誇らしげに語る。

「居場所知って」

 壁画制作の目的の一つは、同センターの存在の周知。担当した榎本佳世子さんは「奥まっていて場所も分かりづらい。まずは知ってもらうこと」と話す。センターの利用は0歳から18歳までが対象だが、利用者の多くは小学生以下。自分たちも使えることを知らない中学生も多いという。「待ち合わせや勉強など、自由に使える居場所があることを知ってほしい」と榎本さん。同センターの岩井智美さんは「制作を通して職員と住民、中学生などたくさんの方との交流が生まれた」といい、今後も地域と連携した取り組みを進めていきたいと展望を語った。

完成したカラフルな壁画
完成したカラフルな壁画

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook