神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2022年7月15日 エリアトップへ

【Web限定記事】「夏休みの自由研究に」 川や湧水地について学ぶ「水環境体験教室」 参加申し込み受付中

教育

公開:2022年7月15日

  • LINE
  • hatena
市職員から説明を受ける参加者(過去の開催時)=川崎市提供
市職員から説明を受ける参加者(過去の開催時)=川崎市提供

 川崎市は小学生を対象にした「夏休み水環境体験教室」を8月に開催する。市の水環境の歴史を紹介するほか、水の汚れ調査の方法を学習。水辺の生き物観察も行う。

 教室は「湧水地編」と「川編」の2コースで計4回開催。このうち、湧水地編は8月2日(火)と3日(水)、はるひ野黒川地域交流センター(麻生区)で実施する。時間は午前の部が11時から午後0時30分、午後の部が2時30分から4時。川編は8月9日(火)と10日(水)、川崎市緑化センター(多摩区)で行う。時間は午前の部が10時30分から正午、午後の部が2時から3時30分。

 市の担当者は「自由研究にも活用できます」と参加を呼びかける

 定員は各回10人程度。費用は無料。参加には保護者1人の同伴が必要。申し込みは、ウェブサイト(水環境体験教室で検索)内の専用フォームで受け付け。締め切りは7月19日(火)。問い合わせは、市環境局環境対策部地域環境共創課【電話】044・200・3844。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

川崎との友好描く

YUSEIさん、クロアチアで巨大壁画

川崎との友好描く

6月14日

6月24日から試行実施

「こども誰でも通園制度」 川崎市

6月24日から試行実施

6月14日

川崎版「うんこドリル」誕生

市制100周年コラボ事業

川崎版「うんこドリル」誕生

「子どもの権利」楽しく解説

6月14日

能登に義援金「再建を」

川崎市全町内会連合会

能登に義援金「再建を」

6月14日

人気の定期演奏会

JFE吹奏楽部

人気の定期演奏会

6月23日 市産業振興会館

6月14日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月14日

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook