神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

住宅用火災警報器 厚木市は普及率72.8% 神奈川県内では4番目

公開:2011年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
火災警報器を設置する様子
火災警報器を設置する様子

 今年6月から義務付けられた住宅用火災警報器の設置状況がこのほど総務省から発表され、厚木市の推計普及率(6月時点)は72・8%に達していることがわかった。県内では、川崎市、綾瀬市、平塚市に次いで4番目となる。

 一般家庭における住宅用火災警報器の設置は、年間の住宅火災死者数が1000人を超えたことから2004年改正の消防法で定められた。死者の半数以上が65歳以上の高齢者であること、死亡原因の約7割が逃げ遅れであることから、死者数の低減化を図るため義務付けられることになった。

 厚木市の推計普及率は、昨年12月時点で52・8%に留まっていたが、今回の調べで20・2ポイント伸びたことになる。72・8%は、神奈川県平均(70・6%)と比べても2・2ポイント、全国平均(71・1%)からも1・7ポイント高い普及率となった。

 市消防本部は「現在の普及率に満足している訳ではないが、12月の時点からしっかり周知でき、高い伸び率になったと思っている」と前向きにとらえている。

 これまで同本部は、今年6月の義務化に向け、市の広報紙や本厚木駅前の街頭キャンペーンなどで設置を呼びかけてきた。特に力を入れてきたのは個別訪問で、昨年11月から今年3月にかけ、消防団員と職員延べ5100人が市内世帯を訪問し、各家庭で直接、機器の説明などを行った。

 今年度、同本部が掲げている普及目標は90%。住宅用火災警報器は義務化されたが、罰則がないために消防のPR活動がポイントとなる。今後は、これまでの個別訪問で不在や未設置の家庭への再訪問を続けていく予定。同本部は「これまでの活動で、義務を知っている人は多いが『オール電化だから火災は起きない』などの声がある。今後は、正確な情報を提供し、設置頂けるよう努力していきたい」と話した。
 

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook