厚木勢が大活躍 スポーツ
県トランポリン大会
県トランポリン大会
第26回神奈川県トランポリン大会が2月12日、荻野運動公園体育館で行われた。学年別と技の難度別の合計11種目で競技が行われ、厚木に拠点を置く3クラブが各部門で優勝する活躍を見せた。それぞれの優勝者を紹介する。
厚木健康体操センター
小学3・4年クラスで村上まどかさん、小学5・6年生クラスで押田和真くん、難度Aクラスで中村風稀さん、同SAクラスで堺亮介くんが優勝した。
最高難度のSAで優勝した堺くんは中学2年生。現行の大会方式で、中学生のSA優勝は初めてのこと。年代別のワールドカップなど、海外大会にも何度も出場している有望株だ。「目標はオリンピック出場です」と力強く話した。
Atsugibonfire
園児年中以下クラスで池田祥仁くん、園児年長クラスで本橋政希くん、小学1・2年生クラスで濱口遥翔くん、中学・高校クラスで入澤弥空くん、難度Bクラスで池田祐貴くんが優勝した。中学2年の入澤くんは「おねだり上手」な性格。優勝後にアイスクリームを先生にねだり、全員の分を買ってもらった。今回が初の大会優勝。「もっと大きな大会に出るのが目標です」と話した。
厚木FUSiONスポーツクラブ
個人競技園児年中以下クラスで石田美咲希さんが、小学生3年・4年生クラスで中野聖也くんが、同5年・6年生クラスで安齋綾華さんが、同Cクラスで石田翔太郎くんが、それぞれ優勝を果たした。安齋さんは「また、優勝したいです」と話した。
また、同クラブで練習する厚木市旭町在住の日置友香さん(海老名トランポリンクラブ所属)が、個人競技Sクラスで優勝した。
![]() 和気藹々と喜びを語った
|
![]() 満面の笑みで写真撮影に応じる
|
「人と人のつながり大切に」1月20日号 |
02年以来のW杯出場1月20日号 |
423人のハーモニー響く1月20日号 |
本殿修繕後初の「六夜祭」1月20日号 |
注目集まる”あつぎ婚”1月20日号 |
親から子へ孫へ、43年1月20日号 |
5月18日
2014年7月11日号
2019年5月1日号
2019年5月1日号
2011年2月18日号
2019年5月1日号