神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

国道412号線の旧道部分 28年経って市道へ 市と県で移管条件の調整が長引く

公開:2012年4月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
412号線バイパスと今回市道になった旧道部分
412号線バイパスと今回市道になった旧道部分

 4月1日から国道412号線の旧道区間が、厚木市道へと変更された。市道に変更されたのは、妻田伝田交差点から公所海道交差点までの3935mと、国道246号線から分岐して妻田中村交差点につながる409mの部分。この変更は1984年から市と、同道路を管理する県との間で協議が続けられてきたもの。30年近くの期間を経て、ようやく変更実施となった。

 道路の名称も妻田伝田から公所海道間は「妻田中荻野線」、もうひとつの道は「妻田西1丁目2丁目1号線」へとそれぞれ変更された。国道412号線は現在あるバイパス部分のみとなる。

 市道となったことに伴い、市内7か所の大型案内標識からも、旧道に入っていた「412」のマークが消されているほか、道路内にある歩道橋などにも表記の変更が施された。

 今回の管轄変更は1984年に県が市へ、412号線バイパスの完成後に、旧道部分を市道へと移管する申し入れをしたことがきっかけ。以来、市と県では移管に関する協議が続けられてきた。

条件めぐり協議に時間

 移管に際し障壁となったのが、5つの条件。道路区域内にある民有地の処理や不法占有物件の解決、県による道路の補修などが条件にあげられた。この部分の調整が長引いたため、2000年のバイパス全線完成以降も協議が続き、実施までに28年という膨大な時間がかかってしまった。

 協議が締結されたのは昨年の3月。ここから道路の補修などが行われ、およそ1年後の今月に変更が実施された。補修は県の予算内で全て行われ、今後市が負担する維持費用は、照明灯の電気代や路面清掃代などで年間140万円ほどになる見通し。

移管による影響は

 移管による市のメリットは何なのか。担当課である市道路管理課によれば、最大の利点は道路の維持管理や都市計画の変更に際し、早急な対応ができる点。これまでは県が道路の維持管理を行っていたため、市が道路に関する変更を行おうとしても、県に許可を得る必要があった。市道では市の決裁で予算執行も可能となるため、スピードある対応ができるという。

 具体的な可能性としては、現在市内を走る連結バスの走行に伴う交差点の改良や、渋滞緩和策などが独自に実施できる。同課の山口護課長は「自治会や住民からの要望も市が独自に反映できるようになるが、今後の道路状況を見て判断していきたい」と話した。

 412号線バイパスを管理する県厚木土木事務所によれば、移管によるバイパスへの影響は特にないという。
 

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook