神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

専門チームで企業誘致 フォーラムなどで魅力アピール

公開:2013年2月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
市が誘致を進める下古沢・上古沢地区の紹介パンフレット
市が誘致を進める下古沢・上古沢地区の紹介パンフレット

 企業の業務整理や海外への生産拠点移転が進む中、厚木市では昨年4月から産業立地担当次長のポストを新たに設置した。企業誘致の専門チームを作り、企業訪問や都内でのフォーラムを行うなど力を入れている。今年3月には、さがみ縦貫道路の市内区間が開通予定。市はこれを企業誘致のチャンスととらえ、各企業への提案をさらに進めていく考えだ。

 もともと市では、2009年に企業立地推進の条例を制定。雇用奨励金や固定資産税の課税免除などで企業誘致を図ってきた。

 一方で、昨年4月の組織改正では産業振興部内に産業立地担当次長と企業誘致担当課長の役職を新設。現在は4人体制で企業誘致にあたっている。

 同9月には企業向けのパンフレットを新たに作成。交通アクセスの向上や自然豊かな生活環境などの市の魅力や、都市マスタープランに基づく「特定誘致地区」「土地利用検討ゾーン」を紹介している。特に土地利用検討ゾーンである「下古沢・上古沢地区」は、予定では今年中に先行エリアで企業との仮契約を結ぶ予定。市では同地区への誘致を特に進めたい考えだ。

 また、同11月には企業立地フォーラムを東京都内で初開催。企業、ゼネコン関係者など約160人の参加者を前に小林常良厚木市長自らがプレゼンを行い、日産自動車(株)など市内企業の事例も紹介された。

 市企業誘致担当の井上憲正課長は「県内には産業用地がないという認識の企業が多い。市街地整備等で厚木に今後用地ができることを知らせたい」と話す。

 市の各部長が毎年度の目標を発表する「チャレンジ宣言」では、産業振興部長が企業立地推進条例を適用した立地件数5件、企業訪問数200社を今年度の目標に掲げているが、今年1月末の段階では立地件数2社、訪問企業数は181社となっている。

市内企業の件数維持も課題

 積極的な誘致策を進める一方で、市内企業の流出阻止も課題のひとつ。

 市では具体的な数字は把握していないものの、井上課長は「全県的な状況ではあるが、ここ1、2年で数%は減っている」と分析。市内企業を紹介する冊子を作るとともに、企業状況の聞き取りを行っている。

 産業の活性化は市の税収増加につながる。一方で「第二東名等の整備により、県外を含む競争相手も今後増えていく」と同課。市の更なる努力に期待がかかる。
 

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook