神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

SC推進地区 指定数“減”は安全の証し 今年度から基準が変更

政治

公開:2014年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
6月24日に行われた今年度の指定式
6月24日に行われた今年度の指定式

 厚木市が地域の安心・安全機運向上のために設けている「安心・安全セーフコミュニティ(SC)推進地区」。2011年の設置以降毎年23地区が選ばれていたが、市内刑法犯認知件数の減少に伴い、今年から指定数が19地区へと変更になった。

 SC推進地区は2010年のSC認証取得を機に設立。地区防犯運動の活性化や犯罪の発生しにくい環境づくりを目的として、それまで設けられていた防犯モデル地区とセーフコミュニティモデル地区が合わさったもの。

 市内15地域ごとに安心安全なまち会議からの推薦で推進地区を決めているが、指定する地区数は、各地域の年間刑法犯認知件数が基準。具体的には、750件以上の地域は4地区、500〜749件の地域は3地区、250〜499件は2地区、それ以下は1地区と定められている。

 昨年度までは2009年時の刑法犯認知件数が基準となっており、例えば年間801件だった厚木北では、地域内の4地区が毎年指定されていた。今年からは2012年時点での件数へと基準が変わり、それに伴い厚木北(4→3)、厚木南・依知北・荻野(2→1)と4つの地域で指定数が減少した。2016年度まではこの基準が適用される。

 6月24日の指定式では小林常良厚木市長から指定書とプレートが各地区に交付された。今後はそれぞれ独自に地区内のパトロールや危険箇所のマップ作り、防犯対策の講演会などを行う。指定期間は次年度の指定式まで。

 地域によって犯罪件数や人口も違うため、市からは指定地区に対し、具体的な事業の強制は行っていない。市セーフコミュニティ推進課の井上憲正課長は「安心・安全への取組みを地域が主体となって盛り上げてほしいという意図がある」とその理由を話す。その考えのもと、市は今年度から推進地区活動へのアドバイス役として「セーフコミュニティ総合指導員」を創設した。危機管理部長などを歴任した市職員を再雇用し、研修会の講師やマップ作りのアドバイザーとして地域で活躍してもらう。

来年はSC再申請へ

 市内の刑法犯認知件数は2001年の7163件をピークに、昨年は平成に入ってから最少の2622件。一方で今年に入り、市内では自転車に乗った小学生や高校生が死亡する交通事故が発生。市では学校での交通安全教室を増やし、対策に乗り出している。

 市によるWHO(世界保健機関)へのセーフコミュニティ再申請は来年度はじめ。安全・安心強化に向け、さらなる取り組みが求められそうだ。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook