神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金賞は「とん漬ビビンバ」 商連企画・アイデア料理コンテスト

社会

公開:2016年9月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
とん漬を調理する佐藤さん(上)・金賞に輝いた「とん漬ビビンバ」
とん漬を調理する佐藤さん(上)・金賞に輝いた「とん漬ビビンバ」

 厚木の名物といえば「とん漬」。その消費拡大をめざす、アイデア料理コンテストの最終審査が8月27日、中町の厚木ガスショールームで行われた。主催は一般社団法人厚木市商店会連合会(齊藤裕会長)。

 厚木の名産品として土産や贈答用に利用されてきた「とん漬」。けれども、家庭で日常的に消費されることが少ないことから、気軽に美味しく食べてもらうきっかけづくりとして、今回初めて開催された。

 今年の3月にレシピの募集がスタートし、集まったのは全国から30点。書類による一次審査を経て8点が最終審査へと進み、この日は約40分の調理時間で料理を提供した。

 審査のポイントとなったのは、「創造性」「普及性」「栄養面」「利用性」。審査委員長の神奈川工科大学応用バイオ科学部栄養生命科学科の清瀬千佳子教授ほか、同会の齊藤会長、あつぎとん漬のれん会の田口幸一会長らが審査員となり、アイデアの斬新さや調理のしやすさを評価した。炙ったとん漬を加え炊き込んだ「とん漬炙りめし」や、とん漬を具材にした「とん漬DEおにぎらず」、はるばる宮城から参加し、名物・笹かまぼことコラボした「とん笹丼」などユニークかつ斬新なレシピに、審査員からは「どれもおいしい」「選ぶのは大変」といった声も聞かれた。

 審査の結果、見事金賞に輝いたのは佐藤洋子さん(温水西在住)の「とん漬ビビンバ」。審査委員長の清瀬教授は「ビビンバの具材にとん漬を加えることで、味も濃くなりすぎず、また野菜もたくさん取れるメニュー」と評価した。

 金賞の受賞に、佐藤さんは「これまでは、贈答用というイメージが強く、私自身、たまにしか食べない食材でした。けれども、これを機に、家庭でもたくさんアレンジメニューを作り周囲の友だちにも勧めていきたいと思います」と話した。

 齊藤会長は「今回が初開催。手探り状態で進める中、たくさんのメニューが集まり、また参加者の皆さんが真剣に料理してくださったので大成功だと思います。次は、これらのレシピの普及に努めたいです」とコメントした。

 今後、これらのメニューは一冊にまとめられ、とん漬のれん会と協力し配布することが予定されている。
 

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook