神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市 「空き家」対策を公表 新年度、助成制度創設へ

政治

公開:2017年2月24日

  • X
  • LINE
  • hatena

 厚木市は、市が取り組むべき空き家対策の基本的な考え方をまとめた、空家等対策計画を2月15日に公表した。空き家の解体や利活用を促進するため、解体や取得にかかる費用を助成する制度を創設する予定で、新年度予算案に1000万円を計上している。

 この計画は、国が定める「空家等対策の推進に関する特別措置法第6条」に基づいて策定したもの。横浜市や相模原市、松田町、秦野市では既に計画が策定されていて、県内の自治体で厚木市は5例目。

 市は2016年2月に小林常良厚木市長を会長に、有識者や公募市民で組織する対策協議会を立ち上げ、7回の協議や市民参加条例に基づく意見交換会、パブリックコメントを経て計画をまとめた。

 市は空き家の実態を把握するため、実態調査を実施し755戸の空き家を特定。空き家の所有者にアンケート調査を実施し、状況や意向の分析を計画に盛り込んだ。

 計画は市内全域の一戸建て住宅が対象。期間は17年度から5年間。空き家化の「予防」、管理不全な空き家の「解消」、空き家の「活用」促進の三つを柱に、具体的な施策を展開する。

 成果指標としては、把握する空き家の総数を755戸から増やさないように予防することや、特定空家を発生させないこと、近隣に迷惑を及ぼす恐れのある管理不全の空き家(205戸)を5年間で25%以上減らすことなどが明記された。

 計画は市ホームページや市内公民館、図書館などで閲覧することができる。

 また、市は対策の重点事業として、新年度は管理不全の空き家のうち特に改善が必要な建物約30戸について集中的に取り組むほか、戸建てを持つ高齢者に向けた啓発活動を行う。

 さらに、空き家の解体や取得に対して助成制度の創設を予定。条件を満たせば解体費用の2分の1(上限50万円)、500万円以上の物件取得に対して一律50万円の助成が受けられるよう、新年度予算案に1000万円を計上した。3月には弁護士や司法書士、不動産事業者などの専門家、団体と協定を締結し、空き家の流通・活用の促進をめざす。

 市住宅課の担当者は「時間をかけて作り上げた計画。これからがスタートなので、計画に則って空き家対策を具現化させていきたい」とコメントした。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

市が子ども向けマップ

カーボンニュートラル

市が子ども向けマップ

「実現には共有必要」

4月26日

買い物弱者へ移動販売

(株)いなげや

買い物弱者へ移動販売

見守りで愛川町と協定

4月26日

健康増進に民間の力

清川村

健康増進に民間の力

地域活性化企業人受入れ

4月19日

公共施設2カ所を木質化

厚木市

公共施設2カ所を木質化

間伐材利用の促進を図る

4月19日

新たな歴史をスタート

厚木王子高等学校

新たな歴史をスタート

校章も発表

4月12日

市の支援で運行移管

コミュニティバス「森の里ぐるっと」

市の支援で運行移管

新車両も導入

4月12日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook