神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

広報あつぎ 内閣総理大臣賞を受賞 全国広報コンクール

社会

公開:2021年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
受賞した広報紙を手にする厚木市広報課の職員(撮影は県最優秀賞受賞時の今年2月)
受賞した広報紙を手にする厚木市広報課の職員(撮影は県最優秀賞受賞時の今年2月)

 (公社)日本広報協会が主催する2021年の全国広報コンクールで、「広報あつぎ」12月1日号が最高賞にあたる内閣総理大臣賞を受賞した。同受賞は、県内では初となる。

 同コンクールは、自治体の広報活動の向上を目的に、公益社団法人日本広報協会が1964年から実施。今回は、20年1月から12月に発行・発表された広報紙や映像、広報企画など5媒体10部門で全475点の参加作品があった。

 同広報紙は、20年度の神奈川県広報コンクールの広報紙(市部)部門で2年連続最優秀賞を受賞。全国コンクールに出品された。

つながる大切さ

 受賞した広報の内容は、市民アンケートを実施し、一人ひとりが地域でできることを考える特集『非日常から見えてきたもの 変わらない大切なこと』を掲載。20年に変わってしまった生活、その中でも変わらない人とのつながり等を紹介。

 アンケートで得た市民の生の声ほか、シングルマザー、フードバンク・無料学習塾などの運営者、地域包括センター・自治会・民生委員・児童委員など地域を見守り続ける人への取材記事や、コミュニティ研究者のメッセージを掲載。市民がコロナ禍にどう向き合っていったか、どんな課題があったか、これからどうすればいいかなどを一緒に考える構成になっている。

市民とともにを評価

 選定理由として、「コロナ禍における現実の暮らしや価値観などを市民アンケートに基づいて紹介し、多くの気づきと刺激が得られる特集になっている」。「コロナ禍で浮かび上がった社会の課題を共有し、シティズンシップや相互扶助の意識を投げかけている」。「行政からの押し付けや”べき論”ではなく、日常を変えるための市民一人ひとりの考え方や行動のあり方を提供している点が素晴らしい」などの言葉があったという。

 小林常良市長は「今回の受賞により、一人でも多くの方が広報紙を手に取り、市の課題や街づくりについて考えるきっかけとなれば幸いです」と話している。

 なお、同コンクールの広報企画部門で、神奈川8市町村広報連携企画「今こそ!KANAGAWAとなりっぷ〜かながわのなかま〜」が入選。2年連続で2部門入選となった。
 

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

青い花原見ごろに

青い花原見ごろに

荻野運動公園

4月26日

公共交通が分かる1冊

乗り方から特典まで

公共交通が分かる1冊

4月26日

本庁舎跡地活用を提言

厚木市

本庁舎跡地活用を提言

検討委が取りまとめ提出

4月26日

県央4市の連合書展

県央4市の連合書展

今年は来月伊勢原で

4月26日

水難事故に備え実践訓練

厚木市消防

水難事故に備え実践訓練

相模川で救命ボートなど

4月26日

3市町村の未来考える

厚木JCが公開例会

3市町村の未来考える

4月26日

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook