神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

ドクターQ&A Case1.逆流性食道炎

公開:2016年1月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

Q.逆流性食道炎と言われ、薬を一週間ほど飲み症状が治まりました。服用をやめてもいいでしょうか?また、再発しないためにはどうしたらよいでしょうか?

A.逆流性食道炎とは、強い酸性の胃液や胃で消化される途中の食物が、食道に逆流して胸やけや胸の痛みなど様々な症状が生じる病気です。全く無症状な方もいれば、胸焼けやのどの違和感、咳や口内炎などを自覚される方もいます。ただし同様の症状を起こす他の病気(胃癌、食道癌や胃潰瘍など)の場合もあり、一度は胃カメラ検査を受けられる様にして下さい。

 逆流性食道炎の原因は、加齢や生活習慣(食事の内容や肥満、姿勢など)によって、食道を逆流から守る仕組みが弱まることや、胃酸が増えすぎることで起こります。また最近では、粘膜の炎症(荒れ)やストレスなどが、食道の知覚を異常に高めてしまうこと(知覚過敏)が、逆流性食道炎の症状に大きな役割を果たしているとの報告もあります。

 治療法は、薬物療法と生活指導が主体です。治療薬は、胃酸の分泌を抑制する薬や、胃や食道の食べ物を送り出す運動を促す薬、食道・胃の粘膜を保護する薬があります。特に胃酸の分泌を抑える薬は、効果が大きく、内服後症状が早期に改善することが多いです。しかし一時的に症状が改善しても、知覚過敏の状態は改善しないことが多く、内服中断後、症状が再発する場合が多くみられます。その為、知覚過敏が改善するまでは内服を続けることが大切です。

 再発予防には、食後逆流しにくいように、すぐ横にならないことや、腹圧の上がるような前かがみの姿勢を避けたりすることである程度の予防、治療が可能です。逆流を起こしやすい食品としてアルコール、コーヒー(特にブラック)、炭酸飲料、たばこ、油もの、甘いもの、酸っぱい食品、炭水化物などがあり、食事の改善などの生活習慣を変えることも重要になります。

※原則毎月2週目にこれから掲載していきます

内科・消化器科・訪問診療 厚木胃腸科医院

厚木市妻田南1-16-36

TEL:046-223-1155

http://www.atsugi-ichouka-dc.com/

厚木・愛川・清川版のピックアップ(PR)最新6

電気工事よろず相談

電気工事よろず相談

厚木密着「ヒコちゃんのお助け隊」へ

5月17日

水・エネルギー体験イベント

「神奈川県水道記念館」が企画 参加無料

水・エネルギー体験イベント

5月17日

ロレックスと金を無料査定

おたからや

ロレックスと金を無料査定

モデルに応じて現金プレゼント

5月17日

相続と家の悩みに無料相談会

完全予約制

相続と家の悩みに無料相談会

週末は本厚木駅前 リハウス

5月10日

春の自然を満喫

県立七沢森林公園

春の自然を満喫

5月19日「ななさわ緑のまつり」

5月10日

美術品・骨董品を高価買取り

5月18日「お宝無料鑑定会」開催 出張査定も歓迎

美術品・骨董品を高価買取り

プロミティあつぎ1階(本厚木駅北口より徒歩4分)

5月10日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

東名厚木病院

厚木市船子232 046-229-1771

https://www.tomei.or.jp/hospital/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook