神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2013年8月2日 エリアトップへ

市人文・自然博物館で開催中の企画展示に作品協力する「横須賀木鳥会」の中心メンバー 鈴木 進さん 若宮台在住 77歳

公開:2013年8月2日

  • LINE
  • hatena

木片に宿す野鳥の息吹

 ○…止まり木で餌を啄む姿や羽を広げて飛び立つ躍動感をリアルに再現する木彫りの鳥。バードカービングと呼ばれるその彫刻は鳥の生態や骨格を把握した上で、羽毛の柔らかな質感や艶やかな光沢感、目や嘴の大きさまで忠実に作られる。まるで生き写しだ。1体に費やす期間は約1カ月〜半年。会では30余名が制作に励んでおり、「じっくり時間をかけて仕上げた達成感を多くの人に味わってほしい」と講師を務めている。

 ○…定年後の趣味として知人から勧められ、バードカービングを始めた。第一印象は「聞き慣れない横文字…」。しかし、完成形を頭に思い描き、写真(平面)から木彫り(立体)にしていく作業は現役時代、自動車設計に携わっていた技術者の血を大いに騒わがせた。作業に没頭し、出来上がったのは一羽のスズメ。完成度を尋ねると「まあまあ」と苦笑いをこぼすが、苦心の末に生まれたスズメはたとえ不格好でも我が子のように愛おしい。

 ○…精巧さが求められる作品ゆえ、表現に不自然さはあってはならない。「例えば翼を広げたと時と閉じた時。羽の重なり方や筋肉の隆起する部分は全く違うんです」図鑑で補えない情報はフィールドへ積極的に出て観察する。中でもYRP内にある光の丘水辺公園は野鳥の宝庫。「清らかな渓流に生息しているイメージが強いカワセミだってやってきます」まさに自然が生きた教科書だ。

 ○…バードカービングが担う役割は単に工芸や娯楽的要素だけではない。昨今では動物保護の観点から剥製に代わって展示する博物館も増えているという。「剥製は見るだけだが、彫刻なら希少種の鳥も触れる。これなら視覚障がい者でも形や大きさなど触覚で学ぶことができます」と有用性を分析する。取材中、企画展示に訪れていた小学生が「カラスってこんなに大きいんだ」という歓声にも嬉しそうに目を細め、満足げな表情を浮かべていた。
 

横須賀版の人物風土記最新6

小野 愛果さん

中学女子ソフトボール都道府県対抗大会で大会MVPを受賞した

小野 愛果さん

阿部倉在住 14歳

5月3日

鶴 ジュンさん

長井の活性化イベント「浜と丘とマーケット」を主催する

鶴 ジュンさん

長井在住 54歳

4月26日

三木 真理子さん

「関根川〜相模湾海中 水の輪つなぎ活動:chotto」の代表を務める

三木 真理子さん

秋谷在住 

4月19日

今野 睦夫さん

横須賀市ラジオ体操連盟を設立し、会長に就任した

今野 睦夫さん

二葉在住 82歳

4月12日

美里 芽玖(みさと めぐ)さん

ピアニストとして地元で初のソロリサイタルを開く

美里 芽玖(みさと めぐ)さん

平成町在住 22歳

4月5日

佐久間 大輔さん

大阪市立自然史博物館の学芸員を務める

佐久間 大輔さん

三春町出身 56歳

3月29日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook