神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2014年1月24日 エリアトップへ

「もったいない市」が活況 開設1年で3万人が利用

公開:2014年1月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
常時市が開催されている「エコ広場ずし」
常時市が開催されている「エコ広場ずし」

「持込み、持ち帰りご自由に」

 思わぬ掘り出し物、見つかるかも――。

 資源物の無駄や浪費をなくそうと市役所の一角に設置されている「エコ広場ずし」が活況だ。開設から1年余りが経過し、のべ3万人以上が来場。リサイクルされた資源物の総量は計34tを超える。常連も多く、ゼロ・ウェイストの拠点として市民に定着しつつある。

 40平方メートルほどの敷地には衣類や食器、玩具などが所狭しと並ぶ。広場は市と市民による協働事業で2012年10月に開設。資源物を持ち込める(大型家電や家具など一部を除く)一方、自由に持ち帰ることもできる「もったいない市」が常時開催されているのが最大の特徴で、市民団体「逗子ゼロ・ウェイストの会」の会員を中心とした市民ボランティア約60人が午前10時から午後4時まで、交代で来場者の応対に取り組む。

 開設から1年3カ月。10度の持ち込みで市民ポイント「ZEN」が交付されることも後押しになり、”もったいない熱”は高まりを見せている。日に200人以上が訪れたり、毎日通う常連も珍しくなく、「植木や小型の家電はあっという間になくなります。置いた先から、というのもざらですよ」とボランティアの一人。気に入った品が無料で手に入る持ち帰る側はもちろん、持ち込む側からも好評で最近広場によく通うという女性は「ここなら物を捨てる罪悪感もないし、必要な人が役立ててくれる。本当に嬉しい」と話した。昨年10月からは小坪と沼間の公民館で月1の出張版もスタート。こちらも順調に軌道にのっているようだ。あす25日には同広場で「拡大版」も行われる予定で、ボランティアらは「気軽に足を運んで」と呼びかけている。

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/zushi/

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

誰でも楽しめる遊具設置

葉山町

誰でも楽しめる遊具設置

南郷上ノ山公園に

1月15日

盛火に無病息災願う

盛火に無病息災願う

一色海岸どんど焼き

1月12日

エシカルアクションを推進

葉山町

エシカルアクションを推進

山梨町長、年頭所感で

1月12日

災害発生72時間に焦点

逗子市

災害発生72時間に焦点

桐ケ谷市長が強調

1月12日

横浜美術館が全館営業に

横浜美術館が全館営業に

2月から記念展

1月10日

9党県代表が年頭所感

9党県代表が年頭所感

経済政策などで抱負

1月10日

あっとほーむデスク

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook