神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2017年1月1日 エリアトップへ

お魚コンシェルジュ 「魚通じ感動届けたい」 (株)さかな人代表長谷川 大樹 Hiroki Hasegawa(40歳・逗子市小坪在住)

経済

公開:2017年1月1日

  • LINE
  • hatena
水揚げされたばかりのニザダイを神経締めにする長谷川(=昨年12月、静岡県伊東市)
水揚げされたばかりのニザダイを神経締めにする長谷川(=昨年12月、静岡県伊東市)

 地方によっては廃棄されたり、流通にのってもほとんど値のつかない「未利用魚」を取引することで知られる仲買人が逗子にいる。「お魚コンシェルジュ」で(株)さかな人代表の長谷川大樹(40)=小坪=は一般に食されていない魚にもスポットを当て、その旨さを世に伝える伝道師だ。

「高級」「未利用」貴賤なく

 冬至の朝、まだ星が瞬く夜明け前に長谷川は三浦半島の対岸、富戸港にいた。「今の時期ならホシエイ。獲れるといいけど」。ホシエイも長谷川が価値を見出した未利用魚の一つ。数年前までは廃棄同然だったが、とりわけ肝が美味で今では市場で値がつくようになった。自身のもとにも卸し先の飲食店からひっきりなしに予約が入る。ごま油と塩で食すのが定番で、曰く、「全ての肝の中で一番」だという。

 シビレエイにカゴカキダイ、シュモクザメ。気になる魚に出会ってはまずは自分の舌で試してみる。時には腹を壊したり、身体がしびれたりすることもあったが、これまで数えきれないほどの未利用魚を口にしてきた。

□   □   □

 ただ、未利用魚という言葉は本人にとってあまり意味をなさない。「僕は魚に貴賤をつけてないですから」とさらりと言う。キンメダイもアカムツも、マグロの中トロですらかつては油が強く、腐りやすいとの理由から未利用魚だった。「高級か未利用かは全部人の価値観で決まることで時代とともに変わる。適切な処理をすればほとんどの魚は美味しく食べられる」と知っているからだ。

 だから、長谷川は船に乗る。この日、付き合いのある漁師の船に乗り、漁を手伝う傍ら次々と水揚げされる魚の脊髄にワイヤーを通す「神経締め」にしていく。こうすることで劣化が速かったり、身が緩みやすい未利用魚でも鮮度を格段に保つことができ、味も全くの別物になるのだという。この日の漁で獲れたのはニザダイとツムブリ。「ツムブリは脂がのっていて、刺身にすると旨いんです」

□   □   □

 幼少の頃から海や自然が好きだった。父に三浦半島に連れられ、海に潜ったりキャンプをしたり。好きが高じて、大学生のときには学校を1年休学して鹿児島の離島で漁師に弟子入りしたこともある。「どこまで本気で海が好きになれるか確認したくて」

 大学卒業後は一度は会社勤めをしたが、魚への思いが断ちきれず、35歳の時に勤めていた広告代理店を退社。「海の近くで暮らしたい」と都内から逗子に移り住んだ。

□   □   □

 未利用魚に限らず、長谷川の持つ魚の食性や産卵、調理方法に至るまでの膨大な知識量は同業者でも舌をまく。それは魚への飽くなき探求心による、数多の研究とフィールドワークの賜物だ。

 子どもの頃から図鑑が好きで、大人になっても時間さえあれば魚の生態や特徴を調べた。会社員時代も休日には港に足を運び、珍しい魚を見つけては貪欲に食べた。味がいま一つでも様々な食べ方を試し、ぴたりとはまったときに自分の知識に加えていく。あるとき、サメの軟骨を梅肉で和える「梅水晶」を神経締めしたもので作ると驚くほど美味だった。知り合いの居酒屋に提案すると瞬く間に売れ、その店の看板メニューになった。

□   □   □

 長谷川の主な取引先は飲食店で小売はほとんどしない。その理由は「”ストーリー”が伝わらないから」。魚には、店先では伝わらない漁師の苦労や思いがある。とびきりの上物であれば、それを自らがプロの料理人に伝え、皿にその熱量をのせてもらう。この日は6キロ超えのクエを仕入れ、ミシュラン三ツ星の店に届けた。客の口に入り、そこで感動が生まれる。さらにその感動を漁師に伝えて初めて自分の仕事が完結すると心得ている。「買う、売るだけじゃなくて水産に関わる全部を伝えたいんです」。そう語る横顔はどこか誇らしげだった。《敬称略》
 

数年前までは未利用魚として廃棄されていた「ホシエイ」。現在では入荷すれば即売れる、人気の魚となった
数年前までは未利用魚として廃棄されていた「ホシエイ」。現在では入荷すれば即売れる、人気の魚となった

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

「個人も団体も優勝を」

葉山町空手道協会

「個人も団体も優勝を」

今井さん、インターハイ出場

7月27日

オリンピアンも指導

葉山町

オリンピアンも指導

ウインドサーフィン体験

7月25日

元朝日記者、伊藤さん講演

逗子・葉山九条の会

元朝日記者、伊藤さん講演

ずし平和デー参加企画

7月25日

昔の8ミリ映像募集中

シネマチェルキオ葉山

昔の8ミリ映像募集中

町制100周年記録映画を制作

7月23日

5年ぶりに夏フェス

葉山マリーナ

5年ぶりに夏フェス

打ち上げ花火も

7月23日

三浦半島の活断層を知る

三浦半島の活断層を知る

逗子で展示と講演会

7月23日

とうふ工房 とちぎや

皆さまに喜ばれる豆腐作りに励みます

http://www.tochigiya-tofu.jp/

葉山町商工会

葉山町堀内1883−3

http://www.shokonet.or.jp/hayama/

逗子海岸営業協同組合

ひともしぜんもうれしいビーチへ。

https://zushi-beach.jp/

森戸大明神

8月31日まで夏詣開催中

https://www.moritojinja.jp/

葉山町空手道協会

葉山町木古庭 632-16

http://hayamakaratedo.lolipop.jp/

聖和学院中学校・高等学校

聖和発 未来へ向かって共創力(共創・協創・協奏・共想・共走・協走・今日創・響創)

https://www.seiwagakuin.ed.jp/

逗子銀座商店街協同組合

逗子市逗子5-3-40 逗子銀座商店街ビル3階

http://www.zushiginza.com/

開運長久の寺-長運寺

開運厄除、各種御祈願、永代供養、樹木葬など、各種ご相談お受けいたします

http://chounji.exp.jp/

逗子市観光協会 

逗子海岸ウォーターパーク 9月1日まで

http://www.zushitabi.jp/

逗子仏教会 

ご先祖様にご供養を

木育の会

環境保全への取り組みをしています

https://www.townnews.co.jp/0503/2023/09/22/698402.html

カスヤの森現代美術館

現代美術をもっと身近に───

https://www.museum-haus-kasuya.com/

株式会社 大神

設備の総合プランナー

http://www.daijin.co.jp/

神奈川県行政書士会 鎌倉支部

たよれる街の法律家「行政書士」

https://gyosei-kamakura.com/

学校法人逗子かぐのみ学園

『輝かせ生命』 自分が好き・人が好き かけがえのない命を育む

https://kagunomi.net/

ヌマタ 沼田塗装店

リフォーム・リノベーション・外壁塗装 住まいの事ならなんでも

https://numapen.com/

葉山にこにこ保育園 

葉山の自然の中で子育て アレルギーの子も安心して通える保育園

https://niconicohoikuen.jp/

葉山町制施行100周年PR大使 ミューシー

葉山町は令和7年1月1日に町制100周年を迎えます。ミューシーは葉山町100周年のPR大使です

https://myusy.net/

葉山マリーナ

8月3日(土)17:30開演 葉山マリーナサマーフェスタ2024 入場無料!

https://hayamamarina.com/

山口蓬春記念館

蓬春と源氏絵 受け継がれるみひやび 8月10日(土)~9月23日(月・祝)

https://www.hoshun.jp/

真夏のJAZZ葉山2024

8月4日 葉山町福祉文化会館ホールで開催

https://hayamajazz.web.fc2.com/index.html

逗子サーフライフセービングクラブ

Welcom to Zushi SLSC!! ~みんなの笑顔のために~

https://zushislscofficial.wixsite.com/homepage

笑顔接客研修 笑顔探求授業 笑顔レッスン 

世界のメディアが注目する日本人100人に選ばれました

https://egaoiku.com/

葉山まちづくり協会

葉山の生活文化の継承と新しい地域社会の創造を目指して

https://www.hayama-npo.or.jp/

不動産の一括査定企画

横須賀市平作1-12-8

046-850-1290

<PR>

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook