意見広告 子育てしやすい小田原のまちづくりを!【5】 小田原市議会議員 角田真美(つのだまみ)
今年度からスタートした第6次小田原市総合計画。2030年に向けたロードマップとなっています。梅丸のイラスト入りの子ども版冊子もあり記入しながら読めるようになっています。お子さんと一緒に本市のことを話題にしてもらいたいです。総合計画の教育・子育てでは2030年の目標を「保護者の4人中3人が子育て環境や支援に満足」としています。具体のアクションとして切れ目のない子育て支援、家庭教育支援、子どもの安全対策となっていますが、私としては人口増に向けても厚木市、明石市などで取り組む紙おむつ支援や鹿児島市のミルク支援といった具体策も欲しかったです。また歴史・文化では「子どもたちの国際理解の促進」が挙げられています。現在のウクライナ情勢などを我がこととして考えられるような子どもたちの成長を心から願っています。
![]() |
小田原市議会議員 角田真美
小田原市南町3-5-29
TEL:0465-22-3078
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
2022年6月25日号