神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

意見広告 小田原市の財政ホントに大丈夫?お金の使い方は身の丈に合ってますか? 小田原を見つめる会

公開:2024年3月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
小田原市の財政ホントに大丈夫?お金の使い方は身の丈に合ってますか?

小田原市立病院 公約守れず開院1年遅れ 新病院建設費96億円も増加‼

 病院は当初、2025年度中の開院が目標。ところが2020年6月、周辺道路の関連工事を「基本計画の作成後に」を理由にストップし、半年後に再開。文化財調査も長引き、開院時期は2026年度中へ延期。これにより概算工事費は、材料費等の高騰などを理由に約260億円となり、入札時の約164億円より96億円も増えました。この差額は、小田原三の丸ホール(建設費60億円)1個半に相当します!

市税約7億円減 貯金29億円取り崩し!!

 小田原市の令和6年度予算総額は約1997億円で4年連続増の過去最大規模。一方、歳入は、市税全体でも前年度から約7億円減少。それでも市は、この1年間で財政調整基金から29億円を取り崩し、事業を進める方針です。同基金の総額は現在約57億円ですが、もしもの備えで貯めた貯金の半分近くも使ってしまっていいの?災害が起きたら心配‼市債(借金)は10%増で44億円に(総額約1160億円)返済も大変、財政運営は大丈夫?

移住者が増えても市の人口は減少中‼

 令和6年1月1日現在の小田原市の人口は18万6326人。令和2年1月1日の19万22人より3696人も減っています。直近の3年間で市内への移住者が2000人増えても、総人口は増えていません。これでは税収増にはつながりません。人口20万人を目指す現市長の公約はどうしたのでしょうか?

異議あり‼ 現市政の三大事業

【1】予算も用地も謎だらけ 健康増進拠点施設構想とは?

 小田原市ではこの構想をつくるために、公募した事業者に約1200万円で策定支援を依頼しました。プールやフィットネスなど夢のある構想ができましたが、イメージばかりが先行し、予算も用地も明らかにされていません。将来へツケを回すのはやめてください!

【2】小田原駅西口の緊急課題 ロータリー整備が優先では?

 西口ロータリーはバス乗降者の斜め横断など危険が指摘されています。急ぐべきはその改善整備です。マンション建設を抱き合わせた大規模開発は必要ですか?すでに事業化対策支援委託料という名目で約1000万円を市が支出しています。

【3】今なぜ突然の方向転換?ゼロカーボン・デジタルタウン 提案作成に7000万円‼

 小田原少年院跡地を用地に想定した「ゼロカーボン・デジタルタウン」構想。国有地取得について市は2月に突然の方針転換を発表。市税を投じることなく、民間事業者が直接、国から用地を買い取って開発する、としました。しかしこの構想に、市はすでに7000万円もの税金を、調査委託料として投じています。将来、再び方針転換され、市税が投入されないか、心配です。

デジタル関連の交付金約7億円 スマートポールはホントに必要?

 交付金が出るなら何をやってもいいの? 令和5年度事業「デジブラ城下町」は7億円。スマートポールは小田原駅前市街地に立てました。それ、今ホントに必要なの? 交付金が多くてもランニングコストが新たな負担になります‼

年収約1,000万円 小田原だけの市長特別秘書「政策監」は必要なの?

 「政策監」(市長の特別秘書)は、現市長が当選後、初めて設置。特別職でありながら人選や再任は議会の承認を経ず、市長の裁量で決められる、神奈川県で唯一小田原市だけに存在する役職。現市長の県議時代の同僚の、自民党会派の元県議が任命されました。政策監の動きは、情報公開請求をしないと市民は知ることができません。政策監の給与は約922万円に各種経費も上乗せされ、月収80万円以上だそうです。

観光客はなぜ増えたの?

 令和4年の入込観光客数が過去最高。その理由は、コロナ禍で首都圏近郊レジャーが人気だったから。特に観光客が増えた施設は、港の駅TOTOCO、ミナカ小田原、三の丸ホール、観光交流センター。いずれも前市長時代につくられた施設です!

小田原市の財政ホントに大丈夫?お金の使い方は身の丈に合ってますか?-画像2 小田原市の財政ホントに大丈夫?お金の使い方は身の丈に合ってますか?-画像3 小田原市の財政ホントに大丈夫?お金の使い方は身の丈に合ってますか?-画像4
小田原市の財政ホントに大丈夫?お金の使い方は身の丈に合ってますか?-画像5 小田原市の財政ホントに大丈夫?お金の使い方は身の丈に合ってますか?-画像6

小田原を見つめる会

TEL:09092490419

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の意見広告・議会報告最新6

都市計画道路穴部国府津線の早期整備に向けて

議会報告

都市計画道路穴部国府津線の早期整備に向けて

小田原市議会議員 清水 たかお

4月5日

持続可能な社会を目指して

議会報告

持続可能な社会を目指して

小田原市議会議員 てらしま由美子

3月29日

価値を生み出す投資を

持続可能なまちづくりへ 意見広告

価値を生み出す投資を

小田原市議会議員 大川ゆたか

3月29日

予算特別委員会にて

意見広告

予算特別委員会にて

小田原市議会議員 くわはた寿一朗(じゅいちろう)

3月29日

真鶴町の未来を考える

意見広告

真鶴町の未来を考える

真鶴町議会議員 加藤りょう

3月15日

真鶴町の未来を考える

意見広告

真鶴町の未来を考える

真鶴町議会議員 加藤りょう

2月1日

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook