神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年5月9日 エリアトップへ

秦野市学童保育連絡協議会の会長を務める 府川 優樹さん 渋沢在住 25歳

公開:2015年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
府川 優樹さん

「子ども心」で見守る

 ○…「ねぇねぇ、これ見て」と訪問者にも人懐こく話しかける子どもたちを、見守る笑顔。市内では珍しい民間の学童保育「でんでん」を設立し4年が経った。民間ならではの柔軟な対応や自由な雰囲気が反響を呼び、現在登録児童は50人。5月1日には、市内に新設された民間学童保育の代表らと協議会を発足。これまでの苦労があるからこそ「身近に同じ立場の仲間がいるのは心強い」と話す。

 ○…電車、クワガタ捕り、ゲーム…1つのことに熱中するとまっしぐらだった子ども時代。卓球台のある堀川の児童館によく遊びに行った。そこで絵本の読み聞かせをしていた中戸川靜美さんと高校時代に再会し、中戸川さんが指導員として働く学童の話に興味を持った。「自分も楽しくて、子どもも楽しい仕事なんて」。中戸川さんの明るい姿がまぶしかった。

 ○…18歳、伊勢原市営の学童保育で働きながら教員や保護者とは違う「学童の指導員」としての役割を考え始めた。「例えば子どもがフェンスに登り始めたとき、安全のためやらせないのではなく、見守り、落ちそうだったら受け止める存在でありたい」。自らが子どもの頃を思い起こし、自由に遊ぶ中で危機管理を学んだことに気付いた。次の仕事場となった海老名の民間の学童保育で、子ども同士のつながりを見守る指導方法を学び、「自分も秦野で学童をつくりたい」と夢を抱いた。その後、県内の大手民間学童で経験を積み、22歳で独立。「『ここは楽しい』と言ってくれる子どもたちの笑顔が1番嬉しい」とこれまでを振り返り微笑む。

 ○…自身が運営する「でんでん」の名前の由来は、中学時代の友人と結成した草野球チーム「エスカルゴ」。日曜は市内外へ試合に出かけることも多い。ホームランを打てたときは、学童の子どもたちにお菓子をあげるのがお約束。「何事も楽しくやりたい」と笑う表情に、子どもの頃の無邪気な面影が浮かんだ。

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

秦野自動車教習所

秦野市曽屋1021-2 0120-97-3090

https://www.hadano-ds.co.jp/

<PR>

秦野版の人物風土記最新6

菅沼 公(ひろむ)さん

鶴巻南で子どものための絵本文庫「ひなたぼっこ文庫」を運営する

菅沼 公(ひろむ)さん

鶴巻南在住 64歳

3月21日

味埜(みの) 真理さん

くずはの家で開催される「いろいろな動物標本展」の責任者を務める

味埜(みの) 真理さん

名古木在住 68歳

3月14日

竹村 敏(さとし)さん

秦野市俳句協会の第13代会長を務める

竹村 敏(さとし)さん

名古木在住 83歳

3月7日

齋藤 久志さん

表丹沢野外活動センターでイベントなどを統括する

齋藤 久志さん

曽屋在住 44歳

2月28日

岩本 光司さん

2024年度神奈川県優秀授業実践教員表彰・文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞した

岩本 光司さん

東中学校勤務 41歳

2月21日

井澤 璃音(りおん)さん

関東公立高等学校バドミントン大会で優勝した川崎総合科学高校主将の

井澤 璃音(りおん)さん

曲松在住 16歳

2月14日

はだの桜みちに新感覚のインドアゴルフ練習場

3月20日(木・祝)OPEN!サブスク制で練習し放題!更にセミプライベートレッスン3回付!

https://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook