神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

正月を彩る草花「松竹梅」 文・金子昇(富岡西在住/自然観察指導委員)

公開:2015年1月1日

  • LINE
  • hatena
正月飾りによく使われる「松竹梅」
正月飾りによく使われる「松竹梅」

 おめでたいお正月に登場する植物には何種類あると思いますか。門松やお飾り等に見られるものにマツ・タケ・ウメ・ウラジロ・ユズリハ・ダイダイ・フクジュソウ・マンリョウ・センリョウ・アリドオシ・ナンテン等が挙げられます。また、七草粥(がゆ)に使われるセリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ・ホトケノザ(コオニタビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)もおなじみです。

 こうした草花は、いずれも年末年始に始まる民俗行事(民俗信仰)に関連しており、来臨(らいりん)する「歳神(としがみ)」を迎え、一年の無事、家内安全、健康を祈るために供えられてきました。

 今回は正月飾りの盆栽でよく目にする「松竹梅」についてお話します。中国では松竹梅を「歳寒(さいかん)三友(さんゆう)」または「歳寒三友清」といい、水墨画としても有名です。

 マツとタケは冬でも緑葉が常に変わらず、ウメは最も寒い時期から花を咲かせることから三者は君子の高い節操の比喩として用いられてきました。

 この文化が室町時代に日本へ導入され、めでたいもの、縁起の良いものとして、また等級を表すものとして使われました。世の中の約30万種以上にもおよぶ植物の中から、どのようにして選ばれたのでしょうか。マツは裸子(らし)植物、タケは被子(ひし)植物の単子葉植物、そしてウメは被子植物の双子葉植物と、各分野から広く選ばれているのは、理にかなっているといえます。また、次のように歴史的な文化と深いかかわりを持ちます。

金沢区・磯子区版のコラム最新6

「BUNTAI」で初勝利を

Bリーグビーコル

「BUNTAI」で初勝利を

今季最終節の川崎戦

4月25日

「BUNTAI」で歴史刻む

Bリーグビーコル

「BUNTAI」で歴史刻む

選手らが駅で広報活動

3月28日

タイトルへ向け「我慢強く」

Bリーグビーコル

タイトルへ向け「我慢強く」

ダービーへ森井主将が意気込み

2月29日

沖縄で4選手が活躍

Bリーグビーコル

沖縄で4選手が活躍

河村・キングらがオールスター出場

1月25日

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

積極性でチームに波を

Bリーグビーコル

積極性でチームに波を

磯子区出身・キングがけん引

12月7日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook