神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2015年11月5日 エリアトップへ

災害時の遺体取扱を訓練 医師会や警察、市ら連携

社会

公開:2015年11月5日

  • LINE
  • hatena
遺体想定の人形を前に受付確認を行う市職員ら
遺体想定の人形を前に受付確認を行う市職員ら

 大規模地震発生を想定した「多数遺体取扱訓練」が10月29日、中スポーツセンターで行われた。医師会、歯科医師会、県葬祭業協同組合、県警察本部、横浜市、中区など関係機関を中心に約160人が参加した。

 想定は、中消防署の隊員が倒壊した家屋の下敷きになった通行人を救助したもので、右腕および顔の一部が欠損した推定40歳女性の不完全遺体とした。

 人形を使用して実際に遺体が搬送されてきた状態を再現。完全遺体または不完全かを確認する「受付」をはじめ、警察による全身写真撮影や損傷部位、特徴および所持品確認などの「検視」、葬祭業関係者による「洗浄」、医師による「検案」、警察・歯科医師らによる「身元確認」、葬祭業関係者による「納棺等」、最後に市職員らによる遺体の「引渡し」まで各機関が連携して流れを確認した。

 検視を担当した県警察捜査第一課の担当者は「発見された状態の詳細な情報がとても大切です。身元特定のヒントになります」と説明していた。鶴見大学歯学部の佐藤慶太教授は、3・11発災直後に被災地で身元確認に携わった経験から「遺体搬送が始まって20、30分で体育館が一杯になった」と振り返っていた。

 納棺前には、傷口の縫合や全体の消毒などを行う。理由について担当の葬祭業関係者は「感染症の予防、人としての尊厳の保護、遺族への配慮」と解説した。

2階の安置、非現実的

 市職員からは遺体安置所が2階に位置することは、受け入れに現実的ではないとの指摘も聞かれた。遺体安置所運営担当の中区生活支援課の田子明子課長は「万が一に備え日頃から関係機関との連携を大切にしていきたい」と話していた。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

大型客船4隻 同時着岸

大型客船4隻 同時着岸

 横浜港 月2回は日本初

4月25日

新たに8件をME-BYO BRANDに認定

【Web限定記事】

新たに8件をME-BYO BRANDに認定

神奈川県がME-BYO BRAND認定証授与式を開催

4月25日

神奈川版が発売

地球の歩き方

神奈川版が発売

全33市町村網羅532ページ

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook