神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2022年4月14日 エリアトップへ

「ecoサイエンスステージ」が好評を博し、全国でステージを披露する らんま先生 さん(本名:石渡学) 青葉区在住 50歳

公開:2022年4月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
らんま先生 さん(本名:石渡学)

知的体験「1回1回全力」

 ○…15年間で披露したステージは3千回に及ぶ。環境問題と科学実験、パフォーマンスを融合させたユニークな知的体験型の「ecoサイエンスステージ」が好評を博す。軽妙なトークで子どもたちを楽しませ、テレビの教育番組やバラエティ番組に登場することも度々。「1回1回が結構全力。固定給もない世界。依頼してくれる方がいてありがたい」

 ○…ステージでは環境問題やSDGsを大道芸のジャグリングやマジックを織り交ぜて解説し、子どもたちの目を釘づけにする。空気の動きや力を知る実験『空気砲』は今や代名詞。2018年には発射数や飛距離、正確さなどでギネス世界記録に認定された。「100ある知識を3から5まで削ぎ落してわかりやすく説明してこそプロ」ときっぱり。試行錯誤を重ね、3分のネタを納得いくまで仕上げるのに3年がかりという。「ライブは編集がきかない世界。そこに魅力を感じる」

 ○…荏田小学校、荏田南中学校を卒業。大学で教員免許を取得し、国際NGOのボランティアとして海外で植林活動も経験。卒業後、福祉の仕事に就いたが、33歳の時、上野公園でたまたま見かけたジャグリングに「本当に雷に打たれた。30分でこんなに人を感動させる空間があるなんて」。理科の教師だった父親の影響もあり、独学で新たな道を切り拓いた。

 ○…コロナ禍でライブを軸にしたエンタメ界の落ち込みを危惧している。自身のステージもコロナ前と比べて大きく減った。それでも「変わった経歴のおかげで様々なところから声を掛けてもらえる」。その強みを生かし、新たな融合を模索し始めている。「地域にはすごい人物が結構いるじゃんって思う。この点を線にするのがこれからの目標」

(有)サンケイ自動車

車検も板金塗装も、愛車の売買もお任せを!!買取強化、特に軽トラ!!

http://sankei-car.jp/

<PR>

都筑区版の人物風土記最新6

高橋 幸佑さん

中日ドラゴンズからドラフト5位指名を受けた

高橋 幸佑さん

茅ケ崎南出身 18歳

1月16日

野本 優菜さん

二十歳の市民を祝うつどい実行委員会の委員長を務める

野本 優菜さん

保土ケ谷区在住 20歳

1月9日

森 芳則さん

都筑区スポーツ推進委員連絡協議会の会長を務める

森 芳則さん

大丸在住 65歳

12月19日

沢井 利江さん

ミズユニティワールド世界大会2024でクイーンに輝いた

沢井 利江さん

都筑区在勤 42歳

12月12日

市原 淳さん

絵本作家で地区センターのプレイルームのリニューアルをプロデュースした

市原 淳さん

中区在住 54歳

12月5日

藤田 昌彦さん

つづきジャズ協会の会長を務める

藤田 昌彦さん

牛久保在住 49歳

11月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook