神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2023年2月16日 エリアトップへ

(PR)

連載16 ちょっと役立つ 口腔と歯の話 テーマ「歯根嚢胞(のうほう)」

公開:2023年2月16日

  • LINE
  • hatena

 前回はあごにできる「嚢胞」(身体の中に生じた病的な袋状のもの)についてお話しました。今回はもう少し深く掘り下げ、歯にできる「歯根嚢胞」についてのお話しです。

 むし歯が進行し歯の神経まで到達することで歯は痛くなります。それでも我慢して放置していると、だんだんと歯の神経が腐っていきます。むし歯は細菌感染なので、細菌が神経まで到達し腐らせることで歯の根の先に膿の袋ができ、歯根嚢胞となります。

 歯根嚢胞はレントゲンやCTで根の先に類円形に黒く写ることが多いため診断は比較的容易です。顎にできる病気の頻度としては高頻度で、嚢胞の中では歯根嚢胞が50%以上を占めるといわれています。一般的には無症状で発育はゆっくりですが、ひとたび悪さをするとズキズキ痛んだり、腫れたりします。

 むし歯が原因となるので、予防には日々の口腔ケアと検診が重要です。また、嚢胞ができた際には、根管治療(歯の神経の治療)や嚢胞の摘出の他、最悪の場合は抜歯を要することもあります。

 こうした状況を作らないためには「嚢胞を作らない」「もしできてしまってもすぐ見つける」ことが大切です。様子を見ることも多い歯根嚢胞ですが、大きさの変化などがないかレントゲンやCTなどで撮影し、定期的に歯科医院で検診しましょう。お困りごとがある際はかかりつけの口腔外科にご相談ください。

ふたまたがわ歯科口腔外科

横浜市旭区二俣川2-50-14コプレ二俣川オフィス7階メディカルモール

TEL:045-360-6480

https://futamatagawa-dental.com

旭区・瀬谷区版のピックアップ(PR)最新6

無料の相続相談会

無料の相続相談会

5月11日(土) 旭区民文化センター(要予約)

5月2日

ひとりひとりを大切に

万騎が原の家族葬専用ホール

万騎が原の家族葬専用ホール

葬儀連載【10】「自社斎場について」

5月2日

「チームやつはし」で子育て支援

学校法人八ッ橋学園

「チームやつはし」で子育て支援

5月2日

「暮らしの変化」ご相談はお気軽に

「暮らしの変化」ご相談はお気軽に

東急リバブル 二俣川センター

4月25日

駅徒歩3分の好立地

東戸塚西口

駅徒歩3分の好立地

ケアハウスゆうあい

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

旭区・瀬谷区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook