神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2011年7月28日号 エリアトップへ

被災地医療 気仙沼に引継ぎ 聖マリ西部病院も参加 医療チーム派遣終了

社会

掲載号:2011年7月28日号

  • LINE
  • hatena
左から石井さん、鈴木さん、塩尻さん
左から石井さん、鈴木さん、塩尻さん

 東日本大震災発生から4カ月が経過。横浜市では3月17日から、宮城県気仙沼市に医療チームを派遣してきたが、現地の医療体制が震災前の水準に近づいてきたことから、6月30日に派遣を終了した。

 市の要請を受け、旭区からは聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院(田口芳雄病院長)がチームの一員として参加。本紙では同院の医師・鈴木規雄さんと看護師・塩尻智恵子さん、市健康福祉局・石井淳さんに話を聞いた。

◇  ◇

 鈴木さんと塩尻さんは6月12日〜18日の第29次隊として参加。塩尻さんは「現地の医療機関は復旧してきたが、そこに行くまでには交通費がかかる。財産をなくした被災者にとって交通費の支出は厳しいのでは」と指摘。通院が必要な患者が病院を後回しにしてしまうことを懸念する。医療機能は気仙沼市にバトンを渡したが、「今後もできる限りのことは支援したい」と話す。

 市が行った今回の医療支援は、全国唯一の行政主導によるもの。市病院協会と2次救急拠点病院に参加を呼びかけ15病院が参加。1チームは医師、看護師、薬剤師、市の事務員の4〜5人で編成された。

 鈴木さんは「市内の医療機関が混成されることで、病院にも負担がかかることなく被災地に行けた。今後も有効な方法」と振り返る。

一方、被災地には全国のチームが集まるため、書類をシステム化することなど課題も残ったという。

 同院では市内最多の16人の医師や看護師が参加。しかし、人員不足などにより、病院ごとに参加した人数には差があった。石井さんは「今後は急な派遣にも応じられるよう、十分な医療体制を築くことが重要」と話した。
 

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

空手組手で日本一

金子右京さん(本宿町)

空手組手で日本一

小さい頃からの目標達成

5月2日

5月からシニア大学

5月からシニア大学

旭区老連の自主講座も

5月2日

チュニジアの児童と交流

本宿中学校

チュニジアの児童と交流

壁画作成 大使館で披露

5月2日

子育て手続スマホから

子育て手続スマホから

市、6月末にアプリ

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

旭区・瀬谷区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook