神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2016年1月28日 エリアトップへ

がけ地調査 「不在」「拒否」で中止100件 民有地ゆえの課題露呈

社会

公開:2016年1月28日

  • LINE
  • hatena
現地調査に臨む調査員
現地調査に臨む調査員

 横浜市が昨年1月から実施しているがけ地現地調査。先の12月議会で補正予算を組むなど調査の加速に力を入れる一方で、民有地内の立ち入り拒否や、土地所有者不在のため中止となったケースが昨年10月末までの10カ月間で100件に上ることがわかった。

 市は2014年10月に発生した台風18号の大雨によるがけ崩れ被害などを受け、市内2431の土砂災害警戒区域内に存在する約9800カ所のがけ地の現地調査を現在も行っている。

 民間業者に委託し、がけ地の正確な高さや傾斜角、湧水の有無など約20項目をチェックし現状を把握。危険が見つかれば土地所有者に対策を促すなどしている。調査は年間3千カ所をめどに行い、2017年までには完了する計画。さらに調査を加速させるため、先の12月議会で3100万円の補正予算を上程したばかりだ。

全体の3・5%

 市が早急な調査体制を整える一方で、やむをえず調査が中止となる状況が露呈してきた。市によると昨年1月から10月末までに実施された2850件の調査のうち、中止となったのは3・5%にあたる100件。敷地内への立ち入り拒否や、土地所有者不在のため調査が行えないといったケースが目立つ。

 市では調査の対象区域にはあらかじめ回覧で知らせ、土地所有者が不在の場合は、日を改め再度訪問するなどしているが、2〜3回程度訪問しても所有者と会えない場合はやむをえず調査を中止しているという。

避難勧告にも影響

 今回の調査は法律に基づき指定されている土砂災害警戒区域内にある崖地の状態を市が独自に把握し、避難勧告対象区域の選定の材料にする意味合いも持つ。市建築局建築防災課では「調査に強制力はないが、避難勧告の優先順位などを決める材料にもなる大切な調査。土地所有者にはぜひ協力してほしい」と話している。

 調査中止が生じている現状を受け、担当課では不在者宅を別途訪問して調査への協力を訴えているほか、ポスティングなどを行い個別に対応するなど対策を講じ始めた。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

「農」の魅力伝える

瀬谷区

「農」の魅力伝える

8日、初のせやまる市場

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

旭区・瀬谷区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook