神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2018年1月18日 エリアトップへ

振り込め詐欺 被害件数前年の1.5倍に 「カード手交型」が増加

社会

公開:2018年1月18日

  • LINE
  • hatena

 旭警察署(日下部裕也署長)によると、昨年1年間に旭区内で発生した振り込め詐欺の被害が76件に上ったことがわかった。夏以降に被害件数が急増し、前年と比べて1・5倍ほどに増加。同署では注意を呼び掛けている。

 区内で昨年1年間に発生した振り込め詐欺の被害件数は76件、被害額は約1億4千万円。件数は前年と比べて26件増加した。

 上半期は前年と比べて被害が減少していたが、夏以降に急増した。12件の被害があった9月には累計で前年を上回る件数となり、10月に16件、11月に12件、12月に11件。10件以上の被害が4カ月続いている。

 手口ではオレオレ詐欺が全体の7割以上。その中でも「キャッシュカード手交型」が3分の1を占める。この手口では有名百貨店や銀行協会の職員、警察官などを装って「あなた名義のカードが不正に使われている。カードを変える手続きをするから暗証番号を教えてほしい」などと電話をかけてから、カードを回収。暗証番号を事前に聞き出した上でカードを回収することで、現金を引き出されてしまうという。

 オレオレ詐欺だけでなく、依然として還付金や架空請求名目の詐欺被害もあり、同署の担当者は「電話でお金の話が出たら詐欺。他人に暗証番号を伝えることや、お金・カードを渡すことは絶対にしないで」と強く訴える。

今年もすでに1件

 被害を抑止するため、同署では年末年始にかけて手口などを明記した年賀状4千枚を送付。そのほかさまざまな方法で啓発に努めているが、今年に入ってすでに1件の被害が発生した(1月12日時点)。

 手口は増加しているキャッシュカード手交型。百貨店職員を名乗って「キャッシュカードが不正に使われている」という電話が入り、銀行協会を装った犯人が電話で暗証番号を聞き出し、カードを受け取りに来るものだったという。

 同署の担当者は「お金やカードに関わる電話が来たら警察署や身の回りの人に相談して。普段から家族間でコミュニケーションをとることも被害抑止につながる」と呼び掛けている。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

「農」の魅力伝える

瀬谷区

「農」の魅力伝える

8日、初のせやまる市場

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

旭区・瀬谷区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook