神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2022年7月28日 エリアトップへ

認知症対策は早さが肝心 区は小冊子で注意促す

社会

公開:2022年7月28日

  • LINE
  • hatena

 近年の調査では、65歳以上の4人に1人が認知症とその予備軍といわれる。その中、横浜市が発表した旭区の65歳以上の人口は72669人(2022年1月1日時点)で戸塚区に次いで市内2位。75歳以上の人口は市内1位の状況だ。

 認知症は、物忘れが多くなるなどの初期症状から進行し、料理の段取りがうまくできない、近所で道に迷う、金銭管理ができない、トイレの使い方がわからないなどの症状が出てくる。認知症が中等度に進行すれば、家族など周りの見守りの必要性が増し、重度になれば日常生活の支援が必要となってしまう。

 横浜市では、こうした状態になると判断能力が不十分となり、自身の生活や家族への相続が難しくなることから事前のエンディングノートや遺言書の作成を推奨。認知症発症後はさまざまな行政機関でサポートする。

症状ごとの対応を

 旭区高齢・障害支援課には連日、多くの中等度から高度の認知症患者の家族が相談に訪れる。しかし、認知症の進行は初期の段階の対応次第で進行を遅らせることも。こうした状況を踏まえ、区は今年、認知症の進行に合わせた対応や支援の目安として「あれ?認知症かな?と思ったらひらくケアパスガイド」=写真=を作成。少しでも早い対応を促している。

 小冊子では認知症の当事者やその家族、専門医などの意見を基に、症状や家族ができる対処などを道筋で表現。好評につき増刷を行い、8月から区役所や地域ケアプラザの他に地区センターや図書館、スポーツセンターなどの区内公共施設に追加で配架される予定だ。

 (問)旭区高齢・障害支援課【電話】045・954・6125。

旭区・瀬谷区版のローカルニュース最新6

神奈川版が発売

地球の歩き方

神奈川版が発売

全33市町村を網羅

5月2日

空手組手で日本一

金子右京さん(本宿町)

空手組手で日本一

小さい頃からの目標達成

5月2日

5月からシニア大学

5月からシニア大学

旭区老連の自主講座も

5月2日

チュニジアの児童と交流

本宿中学校

チュニジアの児童と交流

壁画作成 大使館で披露

5月2日

子育て手続スマホから

子育て手続スマホから

市、6月末にアプリ

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook