神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2013年12月12日 エリアトップへ

サンタプロジェクト 震災の記憶 次世代へ 関東学大生らが被災地支援

社会

公開:2013年12月12日

  • LINE
  • hatena
こども園を訪れたサンタ
こども園を訪れたサンタ

 関東学院大学の学生らを中心に、活動を続ける「サンタ・プロジェクト」が、今年も行われた。11月27日から12月1日まで被災地などを巡ったサンタクロース一行は12月3日、関東学院六浦こども園を訪問。「東日本大震災の記憶を風化させない」という思いを次世代に伝えた。

 「クリスマス前にフィンランドから本物のサンタさんが来てくれたのには、理由があるんです」――根津美英子園長はイベント当日、園児に語りかけた。被災地には、地震や津波、原発事故で未だ悲しみの中にいる人々がいて、サンタは被災地支援という「大事なお仕事」をしてきたことを説明。「東北へ行くことはできないけれど、祈ることはできる」と結んだ。

 園児は「本物」のサンタに驚きつつも、大喜び。「なんでサンタさんて名前なの?」「クリスマス以外は何をしているの?」など積極的な質問が飛び出した。また、サンタと一緒に来日したフィンランド民族合唱団の「ベルカント」が美しい歌声を披露した。根津園長は「今は全てを理解できなくても、この出会いはきっと心に残るはず。将来の『隣人を愛する心』の種になれば」と話していた。

「隣にいる人を大切に」

 3回目となる同プロジェクトは11月27日、復興庁で結団式を実施。その後、学生ボランティアとフィンランドのサンタらは、被災地へと向かった。

 「今年は交流を密にしたかった」と話すのは団長の望月絢子さん(4年)。福島県相馬市ではサンタと共に仮設住宅を一軒一軒訪ね、子どもたちにプレゼントを渡した。「泣いて喜んでくれたおばあちゃんもいた。プロジェクトをやってよかったと心から思った」と振り返る。

 また30日からは被災地の高校生4人が合流し、新潟中越地震で被害を受けた山古志村へ。学生と高校生は一般家庭に民泊し交流を深めた。副団長の日下由貴さん(4年)は「同じ地震の被災者として、痛みを分かち合えるのではと企画した」と話す。高校生の一人は「短い間だったけど、本音で話せた。今、隣にいる人を大切にしなければという思いを強くした」と涙ながらに感想を話したという。

 「支援される側が、今度は支援する側になって永続的な支援の輪が広がっていけば」と日下さんが言えば、「私たちは卒業してしまうが、ずっと続いて欲しい活動。いえ、続けていかなくては」と言葉を強める望月さん。サンタが伝えた「支援の心」は子どもたちの中で育ち、継続的な支援を支えていくことだろう。

被災地でも活動
被災地でも活動

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook