神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢八景駅市大医学部駅 階段で健康増進はかる 「上りたい」気持ち誘発

社会

公開:2015年3月5日

  • LINE
  • hatena
海の動物を探しながら上る=金沢八景駅
海の動物を探しながら上る=金沢八景駅

 シーサイドライン金沢八景駅と市大医学部駅にこのほど、自然な健康行動の誘発を目的とした「上りたくなる階段」が期間限定で設置された。2月24日には、金沢区内の健康づくり推進団体を対象に体験ツアーを実施。実用化に向け課題を検証していく予定だ。

 エスカレーターを利用しがちな駅で、階段に「上りたくなるような」デザインを施し日頃の運動不足を解消する――。金沢八景駅に、一段上るごとに32の海の動物が浮かび上がるように見える階段、市大医学部駅に「毎日無料フィットネス」という言葉が階段へ導く誘導表示が登場した。階段は3月19日までの期間限定。センサーによる調査を実施し、利用人数や、感性に訴える前者と理性に訴える後者ではどちらが有効かなどの効果を検証する。

 この階段を企画したのは横浜市立大学と広告代理店の電通が進める「広告医学プロジェクト」。昨年度に「市民の健康増進に関する包括協定」を結んだ横浜市の協力で実現した。広告医学は、楽しくなるようなデザインや言葉など広告の手法を活用することで、一般生活者のライフスタイルを変え医療問題の解決を目指すもの。同プロジェクトリーダーで横市大の武部貴則准教授が初めて提唱した概念だ。「建物や道、階段など様々な周辺環境が対象になる」と武部准教授は話す。

地域の意見参考に

 体験ツアーには区内在住の39人が参加。それぞれの階段を上り終えると意見交換の場が設けられ、参加者からは「上を見ながら階段を上るのは怖い」、「上りきったら特典があるような目標があれば上りたくなる」、「音や光が出れば楽しい」などの声が挙がった。武部准教授は「公共の階段にはデザインの規制があるが、効果が証明できれば変えていけるかもしれない」と期待を寄せる。「地元を知る人の意見は貴重。何を楽しみに歩くのか、喜びのツボは何かを設計のベースに、健康増進につなげられれば」と話していた。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook