神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

漫画家森田拳次さん 終戦の日の記憶、絵で 戦後「一度味わえば十分」

社会

公開:2015年8月13日

  • LINE
  • hatena

 「丸出だめ夫」などの漫画で一世を風靡した森田拳次さん(76歳/富岡東)=写真上=は、70年前の終戦を満州で迎えた。現在は、同じ引揚者の漫画家を中心に結成した「私の八月十五日の会」で戦争体験を伝えている。戦後70年の今、何を思うのか。記憶をたどった。

 「戦争は戦いが終わったから終わりじゃない。そこから」――。満州の奉天(現・瀋陽(しんよう))、6歳で迎えた1945年8月15日を鮮明に記憶している。ラジオから聞こえる玉音放送に泣き崩れる大人、不気味なほど静かな日本人街。事態を飲みこめないままその場を抜け出すと、一生忘れられない光景を見る。大通りは敗戦を喜ぶ中国人で溢れ、その中を進む馬車の荷台には拘束された数人の日本兵。鞭がしなる度、歓声があがった。「当時、日本兵はスーパーマンのような存在」。変わり果てた姿に、自分の身にも忍び寄る恐怖を感じた。

 その日から立場は逆転した。集落では集められた日本兵が銃処刑に。女性は頭を丸め、墨で顔を黒く塗って男性のように暮らした。子どもは中国人に売られていった。「昨日一緒に遊んだ子が悲しい顔をして連れていかれる」。4つ下の弟にも話が持ちかけられた。「いつ襲ってくるかわからない。声をひそめて生活していた」

 引き揚げが始まったのは翌年。シベリア送りから脱走した父と合流し、船が出る葫蘆島(ころとう)へ家族と貨車で向かった。「そこが第一関門」。山賊に停められる度、金品と女性が奪われ、数時間のところを一週間かけて進んだ。

 船内で果てる命もあった。亡骸を海に沈め、2回旋回して汽笛が鳴る。51年前に越した富岡の自宅で正月、船の汽笛を聞くとあの日を思い出す。「ボーっという同じ音。どきっとする」

漫画で伝える

 東京に戻っても、あの囚われた日本兵が忘れられなかった。「日本人で見たのは自分だけ。どうにか伝えたい」。そんな思いから、17歳で漫画家に。だが描いたのはギャグ漫画だった。しばらくすると赤塚不二夫さんなど、ギャグ漫画家には引揚者が多いことを知った。「身内を亡くした人も。皆何十年も喋らなかった」。赤塚さんの妹は帰国30分後に亡くなったという。「現実を受け入れて笑いとばしたそう。まさに『これでいいのだ』と」。彼らが描く笑いにはそんなルーツがある。「笑いは最大の武器という言葉があるが、それに似た感覚」

 戦後50年の節目、赤塚さんやちばてつやさん、北見けんいちさんなど9人で「中国引き揚げ漫画家の会」を結成。引き揚げ経験を伝えるべく画集にまとめ、自身もやっとあの光景を絵に残すことができた=写真下。

 03年には、終戦の記憶を残そうと「私の八月十五日の会」を立ち上げた。高倉健さんややなせたかしさん、山田洋次さんなど賛同者は100人以上。「8月15日、どこにいて何を思ったか」――各々の終戦体験を絵と文でたどる画集を発表した。翌年には、それをもとに巡回展を開始。10年後に中国でも実現した。「ヨーロッパや国連でも行いたい」と精力的だ。代表を務める傍ら講演活動なども行う。その功績が認められ、昨年は日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞。「幸い絵で残すことができる。これからも続けたい」と決意する。「戦後は一度味わえば十分」。二度と繰り返してはいけないと噛みしめる。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

楽器や音楽を身近に

杉田劇場

楽器や音楽を身近に

大学生主体で公演企画

5月2日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook