神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

選択肢広がる12歳の春 「中高一貫校」に熱視線

教育

公開:2015年11月5日

  • LINE
  • hatena

 中等教育の多様化を図り、1999年に制度化された「中高一貫教育」。中学・高校の6年間で切れ目なく、計画的・継続的な教育課程が展開できるようになった。近年は、公立の中高一貫校開設も進み、中学受験の選択肢として注目されている。

 「中高一貫」の形態は大きく分けて3つある。6年間での一貫した教育課程を持つ「中等教育学校型」が、そのひとつ。6年を3年ずつ前期と後期に分け、高校からの募集を行わない。また、市立中学と県立高校など、設置者の異なる中・高が、カリキュラムの共有や生徒・教員の交流を行う「連携型」もある。そして、高校に附属中学がある「併設型」。多くの私立中・高がこれに当たり、内部進学に加えて高校からの受験・進学が可能な学校が大半だ。

 近年増えているのが公立の「併設型中高一貫校」。横浜市でも、市立一貫校の設置が進む。2012年度に開校した市立南高校附属中学は、初年度の受験倍率が10倍超え。今春高校進学を迎えた当時の入学者は、全員が南高校へ進学した。

 「公立の中高一貫校は学費の低さが特長だが、学校の魅力作りにも力を入れたい」と市担当者。17年度にはサイエンスエリートの育成を目指す、サイエンスフロンティア高校に市内2番目の附属中学が開校する。

学習のゆとり、魅力に

 なぜ、中高一貫校が注目されるのか。そのひとつが、「学習環境のゆとり」だ。高校入試による”学びの中断”や、中高での学習内容の重複・不連続がなく、6年間で継続した教育課程を設けられる。特に私立は、独自の校風・建学精神のもと、6年間を通した人格形成に力を入れている。大学受験を見据えた学力向上に重点を置く学校もあり、カリキュラムも柔軟。ある私学校長は「少人数制や英語教育・キャリア教育・課外体験の充実など、心身ともに成長する時期に、丁寧な関わりを持てる」と一貫校ならではの特色を語る。

 「近年、子どもの性格や適性に合った学校を選びたい、と考える保護者が増えているよう」と同校長。私立・公立の分類だけでなく、教育内容にも主眼を置いた学校選びが加速しそうだ。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

金沢と栄は50年後に半減

横浜市人口推計

金沢と栄は50年後に半減

市内南部で減少顕著

4月25日

磯子で楽しむGW

磯子で楽しむGW

人気スタンプラリーも

4月25日

称名寺でライトアップ

称名寺でライトアップ

4月27日から

4月25日

「蝶々夫人」の特別展

杉田劇場

「蝶々夫人」の特別展

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook