神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

区地域福祉保健計画 策定に向け意見募集 「支えあいのまち」目指す

社会

公開:2015年12月3日

  • LINE
  • hatena

 第3期金沢区地域福祉保健計画「いきいき金沢・ささえあいプラン」の素案がこのほどまとまった。地域と事業者、行政が一体となり「誰もが安心して健やかに住み続けられる支えあいのまちづくり」を目指す。年度末の計画策定にあたり、12月18日(金)まで意見募集を行っている。

 地域福祉保健計画は、地域の身近な生活課題の解決のため、住民・事業者・行政が協働で取り組んでいくための指針。区全体の共通課題などに取り組む「区域計画」と連合自治会町内会の範囲を単位とした14地区の生活課題などに対応する「地区別計画」から成る。第1期は2006年から、第2期は11年から、各5年計画で推進されてきた。第3期は16年から20年までの5年間が対象だ。

 今後ますます加速する少子高齢化社会では、地域の課題がより深刻化・複雑化することが予想される。区保健福祉課の担当者は「医療や介護などの公的サービスに加え、地域の『支え合い』がこれまで以上に重要になってくる」と指摘する。計画では住民同士の支え合いを柱に、第2期から継承した理念の「誰もが安心して健やかに住み続けられる支えあいのまちづくり」を掲げ、取り組みを推進していく。

生活活動のニーズを反映

 3期目の素案をまとめるにあたり、区は昨年8月、一般区民や障害当事者団体、民生委員・児童委員らを対象としたアンケート調査を実施。日常生活の心配事や災害時の助け合い、福祉保健活動などについて聞いた。担当者は「福祉・保険という限られた分野に囚われず、幅広い生活活動のニーズを把握し、計画に反映させた」と話す。

 こうした結果を踏まえ、区は3つの重点テーマ「身近な知りあいを増やし安心の輪を拡大」「みんなで健康づくりに取り組みいきいきとしたまちへ」「『得意』や『経験』をいかしてわたしもあなたも地域も元気に」を設定。多様な見守りや支え合いの醸成、地域のつながりを生かした健康づくり、地域活動を通した地域社会への参加を促す。

 だが、第1期から数え10年目になるこの計画の認知度は2割程度に留まっている。「実際の地域活動を通して、計画を知ってもらうのも一つの方法。認知を広げ、新たな人材確保につなげたい」としている。

 素案冊子は、区役所福祉保健課(【電話】045・788・7813)、区社会福祉協議会、各地域ケアプラザ、図書館などで配布。区ホームページ(【URL】http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/)からもダウンロードできる。意見募集は12月18日まで。寄せられた意見は、区の考え方と合わせてホームページに公表。来年3月に計画策定する。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook