神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

泥亀地域ケアプラ 動物園で初の機能訓練 認知症患者 心理的効果も

社会

公開:2016年5月19日

  • LINE
  • hatena
キリンを指さして会話を楽しむ
キリンを指さして会話を楽しむ

 横浜市泥亀地域ケアプラザ(木川照美所長)は5月12、13日の2日間、金沢動物園(原久美子園長)で初めて認知症患者の機能訓練を行った。福祉施設と連携し、訓練の受け入れをするのは同園としても初めて。今後も利用に対応していきたい考えだ。

 身体を動かして生活機能の維持や向上を図る機能訓練。今回は同所に通う認知症患者述べ11人が参加した。時おり車いすを利用しながら、園内を歩く参加者。キリンなどの動物展示場でガイドの説明を受けると、声を出して笑ったり質問したりする姿が見られた。

 「外出することで気分転換になり、いつも以上の力が出るのではと期待した」と木川所長は話す。機能訓練はこれまで所内で行われていたが、前園長で横浜市福祉サービス協会の内田孝司さんからの提案を受け、今年2月から計画を検討。「近くを散歩することはあったが、動物園まで来られるなんて」と木川所長は話す。

利用拡大に期待

 身体の機能向上を目的とした今回の訓練で、思いがけない心理的な効果も見られた。「『昔お父さんと車で動物園にいったね』『子どもを連れてきた』など元気だった頃を思い出す場面がみられた」。表情が豊かになり、会話も弾んだという。同所でも取り入れているという、懐かしい写真を見たり、思い出を語ったりする心理療法「回想法」。動物園に再訪したことで記憶が呼び戻され、図らずとも回想法が実践されたと考えられる。「動物園での訓練は珍しい。所長会で情報を共有したい」と木川所長。同園では無理がないよう、細かい説明ではなく、参加者が目で追っている動物の様子を補足するなど分かりやすいガイドを行うよう配慮した。原園長は「今後も受け入れに対応していく」と話した。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

楽器や音楽を身近に

杉田劇場

楽器や音楽を身近に

大学生主体で公演企画

5月2日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook