神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

350年の時をかけ、横浜へ 長生寺に京都・北山台杉

文化

公開:2017年1月5日

  • LINE
  • hatena
中心にそびえ立つ樹齢350年の台杉
中心にそびえ立つ樹齢350年の台杉

 およそ350年の時を経て、京都・北山で育った台杉が長生寺(六浦)の参道に植栽された。「関東では根づいていない」といわれる西日本独特の台杉文化。京都からはるばる運ばれてきた北山台杉が、横浜の土地に根を下ろしている。

 「古くから建築用の垂木を取るために使われていたよう」と話すのは、長生寺の植栽管理を任される米山庭苑の米山拓未さん。最初の選定で土台となる「取り木」をつくり、そこから枝を垂直に伸ばした「立ち木」が垂木の原材料になる。土台から枝が天に向かって伸びるような仕立てが特徴だ。「北山が産地。独特な姿が美しく、庭木に発展したと聞く。柔らかな白杉で、花粉もほぼつかない」

 この姿にほれ込んだ住職が、1年ほど前から植栽を計画。関東圏では入手できないため現地に足を運び、5千本以上が育つ中から選んだ。「参道にある親鸞聖人像の両脇に立つのは、樹齢350年と300年もの」。小さくても4、50年ものの台杉が、境内や参道に24本並ぶ。「350年ともなると2、3トンはある。大型トレーラーで運ばれてきた」。北山台杉を育む「真砂土」に近づけるため、土の配合を工夫して迎えた。

 「腐りや穴、そこから別の木が育っていたり。風格を感じる」と目じりを下げる米山さん。関東で見られるのは珍しいという。「一生のうちに触れない庭職人もいる。植栽に携われたことは誇り」と胸を張る。「何代の職人が手入れをしてきたのだろう。今まで形を維持して、やっとこの里に下りた歴史の重みを感じる。時代を超えた物語のロマンがありますね」

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

コロナ乗り越え15周年

横浜金沢交響楽団

コロナ乗り越え15周年

5月12日に定期演奏会

5月2日

旧柳下邸に五月人形

旧柳下邸に五月人形

6日まで、入館無料

5月2日

称名寺で薪能

称名寺で薪能

5月3日、当日券販売も

5月2日

OTABISHO(おたびしょ)開業

みなとみらい

OTABISHO(おたびしょ)開業

能と狂言の紹介施設

5月2日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会、出展者募集

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook