神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2018年11月15日 エリアトップへ

「八景市場」で賑わい再び アパートに交流ラウンジ

教育

公開:2018年11月15日

  • LINE
  • hatena
住居スペースでくつろぐ平野芳範さん、健太郎さん、建築家の干場さん、早川さん(右から)
住居スペースでくつろぐ平野芳範さん、健太郎さん、建築家の干場さん、早川さん(右から)

 金沢区釜利谷東の小泉住宅に新たなコンセプトを持ったアパートメントが誕生する。名付けて「八景市場」。アトリエや工房に使えるスペースがある住居棟に加え、別棟にオープンラウンジを設置し、地域のつながり醸成を狙う。建物を披露する11月17日(土)は「上棟市場」と題し、現場見学会や交流会、セッション(定員有)が行われる。

 「八景市場」という名には、人と物の交流地点だったかつての賑わいを取り戻したいという思いが込められている。

 八景市場のオーナー、平野芳範さん(73)の父親は、戦後間もないこの地に「釜利谷日用品市場」を作った。一帯は戦争の引揚者住宅。食料や衣類、雑貨など生活必需品が並んだほか、銭湯や印刷所もあったという。「釜利谷の中心として賑わった。当時は、白山道から買い物にくる人もいた」と芳範さんは振り返る。だが、1980年代になるとのどかな風景は一変。金沢文庫駅前の開発が進み、釜利谷日用品市場は衰退していく。87年に市場を閉鎖し、翌年、500平方メートル強の敷地に2棟のアパートを建てた。

食でつながる場に

 だが時代は流れ、建物は老朽化し入居率は50%に。「人口が減っている中、賃貸だけでは難しい」と考えた息子の健太郎さん(41)は、2年かけて構想を練り、敷地内の1棟と青果店を解体し、八景市場の建設に着手した。

 コンセプトは「食」を通した「コミュニケーション」の場。健太郎さんは「食を通すと自然と会話が広がる。別棟にキッチン付きのラウンジを作り、交流の拠点にしようと思った」と話す。飲食店や農家、地域を巻き込み、地域経済を活性化させるような催しを定期的に開催していく考えだ。

 ラウンジ棟の横には、全7戸の居住棟が建つ。うち4戸はラウンジに面する1階をアトリエやスタジオ、工房などに利用できる作りになっている。「暮らしながら、地域の中で経済活動ができるように設計した」と話すのは、建築家の干場弓子さん(41)。製作物を販売したり、ワークショップを行ったりと使い方は居住者にゆだねられる。「時代に合わせ、昔のよさを現代版に翻訳しつないでいけたら」。現在、居住者を募集中。健太郎さんは「これから住む人たちと一緒に、ゼロからこの場を育てていきたい」と話した。

 八景市場の物件詳細やイベントはホームページやフェイスブックで見ることができる。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

こどもホスピスへ理解を

設立の動き全国各地で

こどもホスピスへ理解を

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook